※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹のまま
家族・旦那

明日引っ越しで手伝ってくれる人をどう使うか悩んでいます。子どもの見守りや家事など、各人の得意分野を考えていますが、義実家の環境で気を遣っています。

明日引っ越しをします。
ありがたいことに、お義母さん、義叔母、義従姉妹の旦那さん、あと多分お義父さんが手伝ってくれます。

皆さんなら誰にどんなことを手伝って貰いますか?

正直子ども2人をを見てくれるのが助かるのですが…
長女は誰にでも懐いています。
ただ義従姉妹の旦那さんは子どもがいないため、多分ずっと見るとなると不安になりそうです💦

次女は義叔母に1番懐いていそうです!
お義母さんでも問題なく見てもらえるとは思います😊

家事が得意なのは義叔母で、片付けなども得意そうです✨

家具の組み立てなどはないです!

義母がバリバリのキャリアウーマンなのですが、こういうときにテキパキ指示を出せない人無理みたいな雰囲気がかなり出ていてしんどいです笑
私が人の上に立つタイプの人間じゃないし、更に義実家ということがあり気を遣ってしまって💦
勿論ありがたいのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならメンズに力仕事を丸投げして、おばさまに子どもたちを預けてお母さんに指示を仰ぐ🤣ですかね(笑)

  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    ありがとうございます😊

    • 1月20日