※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

新生児の授乳・ミルクについて、寝ている間も3時間おきに起こして授乳する必要があるでしょうか?夫はお腹が空いたら泣くだろうと言いますが…。

新生児の授乳・ミルクについて

先週第一子を出産し今週退院したところなのですが、産院では3時間おきに授乳・ミルクをあげ、寝ている場合も起こして飲ませると教わりました。

退院してからまだ数日ですが、教わった通り寝ていても起こして3時間おきに授乳しミルクをあげています。
夫は夜寝てるときに起こしてまであげなくてもお腹空いたら泣くやろうと言うのですが、やはり寝ていても起こして3時間ごとに授乳するべきなのでしょうか?
教えてください🙇‍♀️

コメント

りん

脱水が心配なので長くても4時間で起こしてあげた方がいいと思いますよ🥹

もにゅん

新生児の間は、起こしてでもあげてください😊3時間より短い分には気にしなくて大丈夫ですが、3時間以上はできるだけ空けないようにするといいです🙆‍♀️

M

食欲よりも睡眠欲を優先する子もいますしお腹すいたら泣くって言うのは子によりますね😔
やっぱり新生児のうちは体力がなく1回に量もそんなに飲めないので体重を増やすためだったり、脱水や低血糖が怖いので3時間で起こしてあげてねという産院の指導だと思うのですが☺️

えみママ

新生児期は寝ていても3時間ごとに起こして授乳してあげてください😌
一カ月検診で体重のふえが問題なければ授乳間隔あけていいか先生にきいてみたらいいとおもいます。

まる

新生児は3時間で起こしてください😅