※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみん
子育て・グッズ

幼稚園の説明会やPTAなど保護者のみの参加がある場合、お子様を見てくれる人がいないときの対処法について相談です。

幼稚園や保育園に通われているお子様の保護者の方で、実家が遠方、近くに頼れる親戚や友人がいらっしゃらない方にお聞きしたいです。
幼稚園などの説明会やPTAなど、保護者のみの参加と指定があった場合、お子様はどうされていますか?

こちら、今年から地元の私立幼稚園へ入園が決まっている2歳の娘と主人との3人暮らしです。転勤族で、お互いの実家は遠方で頼れず、近くに頼れる親戚や友人はおりません。出産前まで働いていた職場の方には、産後何かあったら相談してねと声をかけて頂きましたが、夜勤ありの365日営業の職場だった為、退職後は相手のシフトが読めなかったりで、皆さん近くに住んではおられますが全く頼れずにいます。

そして今度、幼稚園の入園説明会があるのですが、保護者のみ参加と指示がありました。娘を見てくれる人がいないので、幼稚園にお願いをして娘と一緒に参加することにしました。(行事によっては託児がある日もありますが、今度の説明会は人数が多いから?か託児はないそうで)なので、お子さんから離れず、膝の上に座らせて参加して下さいと言われました。

母にも一言相談しましたが、特急や電車を乗り継いで片道3時間〜4時間と遠方で、身体も丈夫でないので負担はかけられないですし、今後も説明会やPTAなどで保護者のみの参加の用事が増えてくると予想し、今後どうしようか悩んでおります。主人は国内外問わず出張が多く、気軽に休みは取れないそうです。
一応幼稚園は私立なので、公立に比べると親の出る用事やイベントはかなり少ないとは聞いておりますが、、

同じようなご家庭の保護者の皆様、いつもどのようにされていますか?
ちなみに、一時預かり的なのを探してはいますが田舎なので、なかなか期待できない感じです。
参考にさせて頂きたく質問しました。よろしくお願い致します。

コメント

ままり

どうしても預かってもらわなきゃいけないときはファミリーサポートを利用しました。

  • めぐみん

    めぐみん

    コメントありがとうございます。
    ファミリーサポートですね、
    そういえば、ずいぶん昔に調べていたことがありました。登録地があまりにも多すぎて登録すらしなかった記憶があるので、、、もう一度調べ直してみます。

    • 1月19日
  • めぐみん

    めぐみん

    申し訳ありません、変換ミスです。
    登録地が遠すぎて、、、が正しいです💦

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

ファミリーサポートか大切そうじゃなければ欠席しちゃいます!

  • めぐみん

    めぐみん

    コメントありがとうございます。
    大切な行事かどうかによって仕方なく欠席も、我が家も今後、もしかしたら出てきそうです。
    ファミリーサポートは、ずいぶん前に調べていたことがあったので、調べ直してみます。

    • 1月19日
ままり

予約制の市町村の一時預かりとかもダメな感じですかね、、?
ならもう仕方ないので一緒に連れて行って大丈夫だと思います。
だってボランティアなんですから。。
無料で手伝いに行くのにシッター代払うなんておかしいと思っちゃいます😮‍💨

  • めぐみん

    めぐみん

    コメントありがとうございます。
    ベビーシッターなども考えましたが、田舎すぎて来てくれる人が少ない為に、シッターさんの予定も埋まってたりな感じです。
    確かにボランティア的な行事の為に外部に頼んで料金支払うのも嫌ですよね💦

    • 1月19日
はじめてのママリ🔰

他にも絶対同じような方がいるはずなので、園に相談します。

個人面談の時は、お子さん連れの場合はお子さんは廊下で待っててもらいます~の案内がありました!
それ以外に子ども連れNGの集まりは役員会(クラスで代表者2名)くらいかと思います。
ただ、役員会は預けてる時間帯にあるのと、未就園児がいる家庭は免除でした。
仕事で欠席になる方も多いみたいなので、そこまで無理しなくても・・・とは思います(*´`)

  • めぐみん

    めぐみん

    コメントありがとうございます。
    そうですね、まずは園に相談ですね。
    転勤族の多い地域なのですが、意外と両親や親戚が近くに住んでいる家庭が多いようなので、少数派の我が家は、相談するのに少し悩んだりもしていました。

    家庭の状況は変えられないので、あまり無理せず、都度、幼稚園に相談していくことにします。

    • 1月19日