
コメント

退会ユーザー
1歳児クラスも倍率高めですね😞

はじめてのママリ🔰
保育園にもよりますが、
0歳が一番入りやすいかと。
1歳児クラスは0歳児がほぼ持ち上がりなので、枠があまりないです。
2歳児クラスは、人数が増えるので1歳児クラスよりは枠は増えるかと思います。
ただ兄弟加点とかあると、だいたい兄弟がいる子が入るので、第一子であれば0歳児クラスが一番入りやすいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!!!
2歳児クラスって配置基準では人数増えないと思うんですが、枠が増える保育園が多いんですかね?- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
保育園によるかもです!
うちの園は0才→1才児は新たな枠は2名、1才→2歳児は新たな枠は7名です。
0歳だと新規11名ですね。- 1月19日

🦖👶✨
うちのところは1.2歳が入りづらいようです。私はフルタイムなので入れましたが。
例えばですが、
0歳は新規で15人なので15人入れる、1歳は20人なので新規は5人しか入れない、2歳は25人なので同じく新規では5人しか入れない、って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすい説明ありがとうございます!!
ママさんの地域はフルタイムでも2歳からだと難しい感じでしたか?🤔- 1月19日
-
🦖👶✨
上の子は1歳で入れたので、2歳はわかりませんが、延長保育利用者見た感じフルタイムなら2歳でも入れそうだなって人数です!
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
とっても参考になりました!!- 1月19日

ママリ
0歳が1番入りやすいと思います。
うちの地域では2歳児クラスの空きがほとんどなかったので、難易度的には2歳児は入りにくそうでした💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
うちの地域も2歳児難しそうです💦- 1月19日

Mon
1.2歳児が同じくらい難しいのかなという印象です。
娘は0歳から保育園行ってましたが、1.2歳児に増えたのはほんの数人です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
1才児クラスから2歳児クラスになる時に定員は増えましたか?- 1月19日
-
Mon
1人だけ増えてました。先生の人数が増えたからかと思います😉
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
先生が増えないと増えませんよね!!🥺
参考になりました☺️❤️- 1月19日

あや
自治体によります!
うちの自治体は0歳が1番入りやすくて、1歳で少し厳しくなります。2歳以降はほぼ募集なくて希望のところに入れるのは困難です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
うちのところも一歳まではまぁ希望ありですが、2歳はかなり厳しそうです!!
だからみんな0にいれるんですよね?!- 1月19日
-
あや
1人目でしたら0で申し込むのが確実です!自治体によってはもしダメでも待機の加点つけてくれて1歳で少しは入りやすくなるかなと思います😅
うちの自治体は1歳になる年度末までは上の子の園が退園にならないので、兄弟枠使える方が1歳4月に入園させることが多く、1人目の人はかなりハードルが上がってしまいます🫠- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
兄弟加算など皆さんの繰り出す技がすごすぎます!(褒めてます😂)
結局0か年少って感じですね😁- 1月19日
-
あや
うちの自治体は年少も保育園は不可能です🫠🫠🫠
- 1月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
基本的に0か年少ですね!