※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

高所得者が国からの恩恵を受けられない理由や、低所得者への批判について相談しています。高所得者への税金と恩恵について疑問を持っており、自身は中流家庭で、高所得者に対するイメージについても気になっています。

勉強し始めたばかりでまだまだ分からないことだらけですが、高所得の方は国からの恩恵を受けられないことが多いのでしょうか?
所得制限で手当もらえないとか。

税金はたくさん払っているのに、所得制限で国からお金もらえないのはおかしいなと思いました。(最近は所得制限廃止になっているのもありますが)

私の周りのおそらく低所得の方かと思いますが、高所得の人に対しての批判がすごいなと思います。テレビのインタビューとかでも。所得制限つけるべきとか…。なぜ、高所得の人が税金をたくさん納めていて国からももらえるのに、そんな考えになるのでしょうか。


同級生など高収入の職業の方がいますが、幼い頃から勉強を頑張って収入の高い仕事についているのに、低所得の方を支えて国からは恩恵が受けられないのはなんだかなぁと思いました。
年収600〜1000くらいが損しているのかな?
詳しくわかりませんが💦

ママリでは高所得が多い感じがしますが、実際どう思われていますか?

ちなみに私は中流家庭です😅

コメント

ママリ

正直高所得の人たちは怒ってると思いますよ。
稼げは稼ぐほど税率も高くなるのに、所得制限で貰えるものはもらえない。
低所得の人たち、特に非課税世帯の人たちにばら撒いてるお金って高所得の人たちが払ってる税金ですし、下手したら非課税世帯の人の年収分くらい税金やら保険料払ってるんですよ。
そんな人たちのために働いてるわけではないってみんな言いますよ😅

育休手当なんてひどいもんですよ。上限が低すぎてほんとに不公平な制度だなっておもいます。

年収1000万あたりが一番損するので、うちは950万くらいで抑えてます。
値上げ値上げで正直賃上げして欲しいですけど、所得制限考えると悩ましいところです。
所得制限撤廃も今は東京都が中心なので全国に広がるといいなとおもいます。

deleted user

一馬力1000-1200万くらいが一番損だなぁと思います。
それ未満は高所得とは言わないと思います。

特に一馬力のこのゾーンは大して生活水準高くないのに税金がぐんと高くなる。
児童手当の所得制限は撤廃になるけど、二馬力の世帯年収1000万はもらえて一馬力で超えてるだともらえない理不尽さ笑
高校無償化や奨学金も対象外ですから教育費に必死です。
医療費も収入制限で毎回500円とかかかる自治体もありますよね。
何かが変われば何かで尻拭いになるから手放しで喜べる状況でもなく。

でもそこを比べても仕方ないと思ってます。普通に生活してるだけで得てくれてる収入ですし、明日は我が身で、ある日突然そっち側に回ることもある。底辺でも最低限平等に生きていけるのが日本の社会福祉です。

嫌なら日本脱出しかない、と言い聞かせてます笑 

はじめてのママリ🔰

600〜1000だと高所得とは思わないです。看護師ですが看護師でもそれくらいいきますし、1000万以下ならあまり損することないです。
1000〜1200万くらいだと1番損してるなぁて思います💦

はじめてのママリ🔰

夫1人で1100万の家庭です。年収が半分くらいの時は高収入って聞くと裕福なイメージがあったのですが、世間的にそこに分類してもらえる年収になった今もそんな実感は無いです💡

かと言って、頑張ってる夫に手を抜いて減らせとも、もっと頑張って1,500まで突き抜けろとも言えません🤣

ありがたいことに貯金出来て、旅行にも連れてってもらえたりと、楽しいことも多いので税金の多さや低所得世帯への支援ばかりってところは諦めましたが、子供のことで所得制限かけるのはやめてほしいなと。

前住んでいたところは子供の医療費にも所得制限があって、持病で毎月通院が必須で地味に辛かったです😂

でも、もし立場変わって低所得になった場合、支えてもらえるってことでもあると信じることにしてます笑

ママリ

低所得者の人は何も考えずに
「(高所得者は)そんなにたくさん給料もらってるんだから、給付金なんてなくても生活できる。給料もらってるのに給付金ももらおうなんて贅沢だ」
的な考え方を持ってる人が、少なからずいるんですよ。
それで、自分たちはこんだけ(低所得)しかもらってないんだから給付金もらうのは当然の権利だ!
みたいなことが起こっているのかと。

高所得者はそうなるために勉強して就職して仕事して、だから所得を得ているのに。

  • ママリ

    ママリ

    そういう私は低所得にも高所得にも入らない世帯年収です。

    • 1月19日
はじめてのママリ

年収890〜920万以下はそれより上の方に支えられている形だそうですね。内閣府の試算をもとにされているとのことですが、元のデータ等は拝見しておりません。

夫のみ1,500万です。おっしゃる通り勉強を続けて年収を上げました。今年はさらに上げるようです。

人生は有限なので、不平不満を言う時間があるなら1冊でも多くの本を読み、知らないこと学ぶ時間にしたいようです。そういうルールの国ということで、低所得の方に優遇するのも治安維持になるようですし、まあ社会ってそういうものだよ、と理解してるようですよ。

はじめてのママリ🔰

夫婦ともそれぞれ1200万以上の年収があります。

我が家は余り深く考えてなくて(考えても、仕方がないかなと💦)、児童手当も元々貰えてなかったですし、1馬力でも制限かかるならお互い生活に支障がない程度に働こう!ぐらいの気持ちです😂
最近の所得制限撤廃の流れだったり、保育料無償化になったりは、めちゃめちゃラッキーだなぁと思ってます😊

ぎたねこ

1000は毎年超えてますが2馬力です☺️都会ではないのでまぁそれなりの生活はできますが、さすがに金持ちではありません。
それでも優遇はだいたい外れるポジションです。
少しは恩恵受ける程度。。

正直、お金持ちの方々が肩身の狭い思いをされてるのはおかしいと思います。
それまでの努力しかり、今の努力もありますし、経済的な側面からもお金を使ってもらうことはとてもありがたいことなのに。

所得税のみならず、保険料もそうだし、進学や病院などでも負担軽減がありますしね。

付随して、公共施設や交通機関も同じ料金で使える時点でありがたいのに、所得や属性で優遇があったりします。

税金だけでなく、同様なのに価格差があるビジネスはだいたい金持ちのおかげで価格維持できていますよね。
ホテルとか航空チケットとか、その他諸々。
ほんの少しの差で何倍も価格が違いますし。

かと思えば稼ごうと思って労働者が子どもを持てばムチを打たれる制度ばかり。
せめて子育て支援は平等にしてほしい。

税金には損益分岐点が存在しているので、支えられている側が支える側に罵声を浴びせているのはよく見る光景です。
生活保護の希望者が窓口の人に罵声を浴びせるのは日常的な光景ですが、あれも本来ならもらう側が感謝があって当然だと思います。

私はお金持ちには感謝しています☺️
世の中のお金持ちはもっと堂々とお金を使っていただいた方がいい‼️

はじめてのママリ

所得制限のシステムに関しては色々と文句を言いたい部分もあります!

が、じゃあ自分が低所得非課税側に回りたいかというと、それは皆嫌だと思います。それが答えかと。。

以前、貧困の人たちと関わる仕事をしていました。経済格差はどんどん広がっています。
周囲の比較的高収入の人たちは、貧乏育ちから努力ではい上がった人なんてほとんどいないです。
少なくとも中流以上の家庭に生まれて、普通に大学に行って、もちろん本人も努力して…という人が9割以上だと思います。
私たちの親世代までは、貧乏から這い上がった人も多かったと思うんですけどね。
そういうのを棚に上げて、自分は自分の努力だけで稼いでる、低所得の人は努力が足りない、という考えは、ちょっと視野が狭いなあと思います。

治安がいい、スリや物乞いが少ないのも低所得優遇のおかげではあると思います。。

ままり

所得制限がおかしいと思わないですし必要だと思っています。
給付金が全国民、全世帯対象にされたらそれこそ税金の無駄遣いに感じます。ばらまくのにも相当な人件費と税金が使われるので。

給付金でばらまくくらいなら、減税してほしいです。。児童手当より昔の年少扶養控除の方が良かったです。