※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
お金・保険

NISAを地方銀行でしている方が楽天証券かSBI証券に変更を考えています。どちらがいいか迷っています。楽天証券は楽天ポイントや日経新聞無料、アプリが使いやすい。SBI証券は投信マイレージや多彩なポイントが魅力です。

NISAをされてる方に質問です😊

ずっと地方銀行でNISAをしてます。
楽天証券かSBI証券に変更しようと思いますが、
どちらがいいのでしょう。

楽天カードは愛用してるので楽天証券がいいのでしょうか?

楽天証券は、・楽天ポイントがつく・日経新聞が無料・アプリが見やすい
SBI証券は、・投信マイレージがもらえる・貯められるポイントの種類が多い

とありますが、結局どちらがいいか迷ってます💦

よろしくお願いします🙇

コメント

はじめてママリ

私は楽天カード持ってなかったのでSBIでしてますが、楽天カード愛用してたらポイントもつくし楽天にしてました🥰

  • とも

    とも


    楽天カード、持ってたら楽天ですか✨ポイント貯めたいので楽天にしようかな
    回答ありがとうございます😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

ずっと楽天使ってます✨
事情があってsbi証券も口座開設しました!
sbiの方が取扱数とか有利なところはあるのですが、サイト、アプリ共に楽天の方が使いやすいかなと思ってます。
慣れ話ですが…😂

  • とも

    とも


    使いやすい方がいいので楽天にしようかなと思います😊
    回答ありがとうございます✨

    • 1月21日
ママリノ

ずっとニーサをしているということは今年もやりましたか?
やってたら変更は来年からになります💦

  • とも

    とも


    変更するのはいつでもいいわけじゃないんですね💦
    来年というのは開設した月とかじゃなくて1月ということですか?

    • 1月21日
  • ママリノ

    ママリノ

    開設した年、ではなく
    2024年1月以降にニーサ買付を行っていたら2024年中の金融機関変更はできません。
    変更は2025年1月以降の買付からです。
    変更手続きの開始は2024年10月1日以降です。

    • 1月21日
  • とも

    とも


    そうなんですね😣
    知らなかったです💦
    教えていただきありがとうございます😊

    • 1月21日