※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の娘の視力が急激に低下。遺伝で覚悟はしていたが、悲しくて立ち直れない。

小1の娘が半年で1.2から0.3まで視力が下がりました。遺伝なので覚悟はしてましたが、こんなに急にこんなに早くと思って悲しくて立ち直れません。

コメント

はじめてのママリ🔰

30年前の話で申し訳ないですが、私自身、6歳になった数カ月間で1.0から0.1に視力が急減しました(おそらく遺伝)。

急にメガネになって学校でバカにされたりしましたが、親が明るくサポートしてくれたことが何よりも助かりました。バカにされたときも「あなたは何も悪くない」と言ってくれました。

あと気休めかもしれませんが、中学生〜高校生になったらコンタクトも出来ると思うので、十年足らずの我慢です!それまでどうか娘さんに明るく接してあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。こんなことってあるの?と思ったんですが、あるんですね、、
    視力に影響が出るからと一大決心して逆さまつげの手術までしたのに。。

    かかりつけで年末に0.9になってますよ!と言われて、ちょうど手術した大きな病院に行く時だったので検査してもらったら0.3と言われてショックでショックで

    私は中学でメガネになり、そのまますぐにコンタクトにしたんですが、最近ドライアイで眼鏡になってしまって。嫌なことも言われたりしたので、、こんな邪魔な思いを子供にさせるのかと。
    でも子供の前では前向きなことを言うようにしています。。
    明日メガネを見てきます。
    まずは、授業の時にかけてみて練習したらと言われています。
    前の席にしてもらったし、手元は見えるので本人に困った感じはなくて、つけてくれません。

    • 1月20日
ツー

うちの息子も、急に乱視が進んで今月から眼鏡男子になりました👓
うちも夫婦揃って目が悪いので、おそらく遺伝です😂

ただ、最近のキッズメガネって可愛い(格好いい)のが多いので息子は喜んでメガネかけてますし、正直イケメン度が上がりました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    素敵なお話です💓

    なんかいつまで経ってもショックで。明日眼鏡見てこようと思ってるんですが、もともと綺麗な子ではないので、困りますー

    他の子がゲームしていてもさせずにきたのに、なんなんでしょう遺伝ってと悔しくなります。

    テレビ見てもいい?って確認する子供に申し訳なくて。

    排除はできないのでうまく付き合うように言っています。

    ここのところ、急にタブレット見ていたりしたのでよくなかったんでしょう。。

    • 1月20日
  • ツー

    ツー

    息子が未熟児で産まれてて未熟児網膜症にもなって、失明するかもしれないのでレーザー手術をしたという経緯もあって、メガネかけて見えるなら良いじゃん🙆✨って気持ちです👌

    タブレットを見たかどうかはあまり関係がなくて、眼球の形状の問題が大きいそうです🤔

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。そう考えると本当にそうですよね。
    子供にも、手がないとか足がないでなく、眼鏡かけたら見えるなら幸せだと思うといいねと話しました。
    知り合いの娘さんは生まれつき目が片目なく、義眼だそうです。
    前向きに考えないとですね。

    大変なお話聞かせてくださり、ありがとうございます

    • 1月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タブレット関係ないんですね。
    もうもはや、遺伝で決まってしまってるのか、、

    • 1月20日
ていと☆

うちも低学年でメガネっ子です。
乱視が強めなのでこれからもメガネは掛け続けます。
覚悟しててもわかればへこみますよね。私も落ち込みました。

メガネでいじめられたら?
スポーツする時にメガネが当たってて壊れたり目にメガネがあたって怪我したら?

やはりメガネをかけていないお子さんに比べて心配ごとも多くて当初はへこんでばかりだったのでお気持ちもわかります。
そんな時、今わかって良かった!って思うようにしました。
分かったことによって子供の見づらい世界をメガネでクリアにできますし、将来的にはコンタクトという選択肢もあると考えました。

早いお子さんだと小学高学年でコンタクトする子もいるそうですが子供用のコンタクトというのが現状ないので大人用を装着するらしいです。

主さんと同じような思いを抱えてるママはここには沢山いると思うので応援しています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    応援していますの一言に救われました

    落ち込んでしまって

    私自身は中学から眼鏡ですぐコンタクトにしたので、まだよくて。旦那が小学校にかけてたらしいです。

    ですが、私はもういい歳になってからドライアイでコンタクトできなくなり、メガネになり、嫌なこと言われたこともあったし、煩わしいし、こんな思いを子供にさせるのかと

    綺麗な子ではないのでよけいに、、

    最近はメガネの子も増えてますよね

    • 1月20日
deleted user

わかります!😭
視力が落ちない本とかタブレットやテレビの時間とか距離とかいろいろ気を付けていましたが、小3でガクッと落ちてしまいました。
気を付けていたのに視力落ちてショック受け過ぎてたら、眼科の先生に遺伝だから仕方ないよー💦と慰められたことあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。気をつけていたんです。ゲームもさせてないし。子どもがかわいそうで。
    テレビ見てもいい?とか

    最近急にタブレットで勉強しちゃったりしてたんですよね。反省です。
    でも遺伝だし、、

    • 1月20日
むぅ

息子も2年生の時にがくっと視力が落ちました。

私自身も2年生の時にはメガネが必要になるほどの視力だったので、遺伝なんですが、かなりショックを受けました😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただいて、ありがとうございます。
    気をつけていたのに、、ここのところ勉強のためとはいえ、タブレット見せたりしてしまって、、

    こんなにガクッと急に落ちるものなんですね。。徐々にと思っていました。。せめて、3.4年とか高学年なら覚悟はしていたんですが

    • 1月20日
すぬーぴー

分かります!小3の息子も左右どちらも0.3まで下がりました😓私も旦那も目が悪く、特に旦那はこれ以上悪くなったらコンタクトはハードしか作れませんと言われてるぐらいです💦ちなみに小3からメガネだったようなので、完全に遺伝です。
私も、いつかはこの日が来ると思っていました、でもまだ先であってほしい…せめて小学生の間は…と思っていました。本人以上に落ち込みましたが、悪くなったものはもう仕方ない、これ以上悪くならないようには気をつけよう!と少しずつ気持ちを切り替えています。今は授業で必要な時だけメガネ、普段は裸眼で過ごしています。座席は配慮してもらってなるべく前のほうです。
メガネは子供が自分で選びました!昔と違ってオシャレなメガネがたくさんあります😊
あとは将来、本人がコンタクトにしたいというのであればさせてあげたいと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    同じ気持ちです。せめて3.4年、高学年と思っていました。最近めがねの子も多いし、覚悟はしていましたが、、
    今のところ、本人に困り感がなく、とりあえず先生には、授業の時とか、テレビとか離れて見るときだけかけて練習したらと言われましたが、うちも前の席にしてもらって、見えるので、かける必要がないと思ってしまっています。

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

みなさん、ありがとうございます。なかなか立ち直れないですが、明日眼鏡を一度見てきます。

私自身、大人のいい歳になってから眼鏡になってしまい、嫌な思いもしているので、本当に抵抗があります。
母に言ったら、がっくしりしちゃったよと言われたんですが、、いやもともとあなたからの遺伝もあるんですけどと思ってしまいました。
将来、子供にそんなふうに思われたらいやだな、と思いつつ

子供には、明るくいいふうに話していて、、旦那はショックを受けつつも、心配なことばかり言って何かしてくれるわけでもなく、煽ってくるだけなので、わここで聞いてもらえてありがたいです。