※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

子供のミルク摂取について悩んでいます。1歳〜1歳半くらいで断乳する方が多いですが、フォローアップミルクに切り替えるか、ミルクを続けるか悩んでいます。

いつまでミルクを飲ませるか悩んでいます。現在8ヶ月の子供が離乳食よりミルクが好きで…離乳食もそんなに好んで食べません😢そんなものよりミルクをくれー🍼って泣きます💦
大体1歳〜1歳半くらいで断乳と聞きますが皆さんどのくらいでやめたのか教えてください😄
フォローアップミルクに切り替えるのがいいのか、ミルクを断乳するまで飲ませ続けるのか色々わかりません💦

コメント

えるさちゃん🍊

離乳食食べていないなら普通のミルクで大丈夫です🙆‍♀️
フォロミは離乳食食べれてるけど栄養面少し補いますよってミルクなので離乳食食べれてない子には栄養が足りないです🙌

次女が全然食べない子で一歳4ヶ月まで普通のミルク飲んでましたー🥲😂

  • みみ

    みみ

    回答ありがとうございます☺️
    フォローアップは離乳食を食べてる子なんですね、勉強になります📖✨
    今のままでミルクをあげようと思います😊
    なつみかんさんの次女ちゃんも食べなかったんですね😂
    一生懸命作ったのになんでー😅って思いますよね💦
    何かうまくいった方法とかありましたか??✨

    • 1月19日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    色んな人に話聞きました😂
    ハマる食べ物があるよ!とかいつか食べるようになるからとか言われたり、保健師?の人に電話して相談したり😂

    半年で始めて10ヶ月まで休んで初期一回食、一歳で一歳から食べれるケーキあげたら半分食べてそっから3回食にしてーみたいな感じでした

    • 1月19日