※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児と仕事を両立する上で気をつけていることってありますか?

育児と仕事を両立する上で気をつけていることってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらに重きを置くか、明確にしておく!ですかね🤔

例えば、仕事も頑張りたい。育児も頑張りたい。だと、どっちもいっぱいいっぱいになると思います💦

私の場合は、育児(子どもの方が大事)と思っているので、復帰してから子どもの体調不良でかなり休みましたが、子どものため。子ども第一。と思って、仕事できないことは諦めてました😂たくさん、休ん迷惑かけるけど、落ち込まない。とか!

はじめてのママリ🔰

心に余裕を持つをモットーに両立しています!
いっぱいいっぱいの状態が子どもにも自分にも夫にも良くないのでそういう時は子どもが保育園でも有給で1日休んでみたり、朝子どもが時間通りに動かなくても焦らないように余裕を持って早く起きたり起こしたり、大人のお弁当はめんどくさかったら作らないで良かったり、疲れていたらお部屋の片付けお休みしたりです😂

はじめてのママリ🔰

子供を第1に!

怒ってしまうとか、心に余裕がないなと思い始めたら、仕事をまずセーブして、有給休暇使って、自分時間を作るようにしています😊

ママり

健康。寝られるときに寝る。
時間はお金で解決。
自分以外の人間(主人)がすぐ対応できるように、子供関連の物の保管は普段から視覚化して情報共有おく。
突発休みの時に気まずくならないように、仕事はきちんとやる。普段は仕事優先にする。

はじめてのママリ🔰

家電に頼る!!!です!
コードレス掃除機でささっと掃除、ドラム式洗濯機で干す時間短縮、食洗機、自動調理器で具材入れるだけで夕飯作りです

真鞠

頑張りすぎず、どっちもそこそこ効率よくうまいことやろ~って感じです🙋‍♀️笑

あと睡眠時間だけは確保!です☺️

家事はやらなくても死なない!がモットーです🤣