![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りから帰ってきた女性が、夫との些細な問題で感情的になり、夫の行動に不満を抱いています。周りの状況や育児に関するストレスもあり、キャパオーバーな状況に不安を感じています。
長文になりますがコメントいただけたらとっても嬉しいです。
2人目を出産し里帰りから帰ってきて1週間が経ちました。きっかけは些細なことで夫と言い合いになり、夫のポロッとした発言に今まで溜まっていたものがプツンときれてしまいました。
里帰り中の出来事について、夫も私も立ち会いを希望していたのにも関わらず、臨月になっても飲み会に行こうとしていたことが発覚し〝その頃はいつ陣痛が来るかわからないからやめとほしい…〟と言うと〝じゃあ最後の飲み会にするね〟と。
↑まず、こちらからそういう話題にしないと飲みに行っていたこと。あと、最後の飲み会って、飲みに行くことは変わりないのねと。そんな感じなら立ち会いはしなくて良い、と伝えると〝立ち会いはしたいですゴメンナサイ飲みません〟と言ってくれ、飲みの場には行ったけどひとり飲まなかったみたいです。
けどその飲みの場で、臨月になっても飲むの普通じゃね?みたいな話になってたと今日の言い合いでポロッと。
1人目の時は昼夜問わず授乳と、寝付きが悪い子だったのであやして、自分の睡眠時間は毎日1〜3時間。夫は夜中までゲームをし起きてくるのは昼前。(何度も何度も言って今はちゃんとしてくれてますが)のことも、同僚も夜中までゲームして昼前に起きてるみたいだし。奥さん里帰り中にパチンコに行くのも、みんなしてる、と。
これ普通なんですか?
転勤族なので周りには知り合いもいなければ頼る人もいない。赤子2人と毎日一緒でまともに会話できる人も居ない。
キャパオーバーです。
一時預かりの利用も2人目産まれる前は妊婦健診の時に利用しており、近々利用再開する予定です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さん2人を抱えて、毎日本当にお疲れ様です😿🫶🏻
ご家庭ごとに色々あるかと思いますが、少なくともわたしの中では普通ではないです!
立ち会い希望・上の子供もいるのに臨月に飲みに行くなよって思いますし、夜中までゲームして昼前に起きるのもありえません。
ママリさんがおかしいわけではないですよ🥲💦
よく今までプツンとしなかったと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは里帰り先が新幹線数時間の距離だったので、夜の最終便が過ぎたら飲んだ時もあったようです🤔
里帰り先が近くで、夜中でも車で来れるとかの距離あれば飲まなかったと思います。
里帰りで1人暇で、お出かけがてらパチンコ行くのは許容範囲だと思います🌿
(陣痛きたらすぐ切り上げられるのであれば)
夜中までゲームして昼に起きてる同僚、奥さんの心広過ぎなのか、奥さんの中でATM化してるかだと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます!
車で1時間ほどなので、陣痛きたら連絡し立ち会う予定でした。
休みのたびに里帰りの実家に来てくれており、仕事の前の日の夜に帰ってましたが、その日は午前中に帰りました。午後からパチンコに行ってたみたいです。
ATM化…稼いできてくれるだけありがたいです…よね。- 1月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥲
私の兄弟や友達の旦那さんは知っている限り協力的なので、逆にそういう人が周りに居ないんですが、臨月でも普通に飲みに行くのが普通だし夜中の育児も奥さん任せなのが普通と言われたら、頭の中が???で、何が普通なんだ???状態です。
何度も言い合いになってきましたが、今回周りも自分の意見と同じだみたいなことを言われて、もう何言っても無駄かもしれないと思ってしまいました。