※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

保育園のお迎え時間について相談です。17時お迎えが良いと子供から言われたが、母が16時半に迎えに行っているため難しい状況。一般的には厳しいでしょうか?

保育士さんの方やわかる方に質問です。以下の場合、お迎え時間は基本最短時間になってしまうんでしょうか??

現在夫婦共にフルタイム勤務(私は看護師、夫は会社員)で標準時間での預りですが、夫婦が日勤の時と私が夜勤の時お迎えを私の母にお願いをしています。母は16時半にお迎えに行ってるので、私も夜勤明けなどの日も同じ時間にお迎えに行っています。保育園で仲のいいお友達のお迎えが最近17時頃になったようで今日娘から17時お迎えがいいと言われ、日勤の時も実家に娘を迎えに行くのも19~20時頃、夜勤明けなども辛いので正直17時だと色々助かることもあり園に17時お迎えでも良いか相談しました。しかし私のお迎えはいいとしても母が迎えに行く日に関しては16時半でお願いしますと言われ、母が迎えに行くことが多いので実質17時迎えは厳しそうでした。今年度の延長保育の申請は出しているし親はその時間仕事ですが、やはりそーゆう場合はダメなのが一般的なんでしょうか??

コメント

ママリ

お母さんも仕事なら17時のお迎えダメじゃないと思います💦
でも今16時半にお迎えに行っているなら、これるなら早くきて欲しいということなのですかね…

うちの子の保育園は、短時間か標準時間かは役所が決めますが、
最終的なお迎え時間は園長との面談で園長が決めます。
就労証明は17時までの勤務ですが、私も看護師で残業ほぼ必ずあり
18時半までにお迎え行けばOKとしてもらってます😣
旦那が夜勤明けの日は16時お迎えにしてます!