※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

35歳で中卒の女性が学歴の重要性を感じています。高卒認定試験を受ける予定で、その後どの資格が必要か相談しています。

【人生の相談に乗ってもらいたいです😭】
私は今年35歳で最終学歴は高校中退です。
なので中卒ということになるんですが、
本当に今更なのですが、
学歴の重要性をとても感じています。

仕事ひとつ選ぶにも、学歴がないと応募条件にすら当てはまらない。
スタートラインにも立てないんだと痛感しています。

今年は高卒認定試験を受けようと思っていますが、私みたいな人間はその後どのような資格があればいいでしょうか?

コメント

ももかっぱ

通信制の大学に入ってみるかですかね??
学費もそこまで高くないですし、卒業できれば大卒になれます。
高卒認定資格だと、高卒としての扱いではなく、高卒と同等の学力があるから大学受験できますよ資格なので、学歴として高卒になる訳ではないので、学歴をつけたいのであれば大卒を手に入れるのが1番かなーと。

はじめてのママリ🔰

まず高卒認定試験のために勉強して試験を受けて、、並行してどんな仕事をしたいか考えられるのはどうですか?
世の中学歴…と言われることもありますが資格や仕事って学歴に勝るようなものがたくさんありますし。

35歳ですし、誰でも受けられる(学校に何年も通わなくて良いような)資格を調べてみるのも手です。そこで自分はこれしてみたいな、やってみたいな、というものを探してみるのはどうでしょうか。

学校にいかなくてもいい資格で仕事がたくさんあるものといえば代表例は介護福祉士かなと思いますが、実務者研修っていうものがあったり働いた実績考慮とかあったりします。

秘書検定とかファイナンシャルプランナーとかもあるんですが、実際仕事に結びつくかというと、うーんという面もありますね💦

仕事をしたい、ということであれば、仕事に直結する資格が良いと思うので、そういう資格を調べてみるのが良いと思います!

はじめてのママリ

同じく高校中退→高認→4大卒のアラフォーです。
今は育休中ですが、IT関連の会社で企画してます。
どんなことをやりたい(する)のかにもよるのかなぁと思います。
看護師や介護士など専門的な資格であれば、未経験でもいけるのかもしれませんが、一般企業の事務や営業などはこの年になるとある程度のスキルと経験値を求められます。
正社員で仕事さがしてます??
これまでのパート含めた実務経験はありますか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    高認→4大卒ってすごいですね😊👏
    何歳ぐらいの頃なんですか??

    出来れば最終的には正社員になってボーナス、退職金を頂けるようになりたいと思っています。
    実務経験は、18歳の頃からモバイル業界に入ってそこから15年ほど携帯ショップで働いてました。
    今はパートで同じモバイル業界の営業事務という役割で働いていますが、今の職種をずっと続けていくことは厳しく、転職を考えるようになったんですが学歴が…となりました😭

    やりたい仕事…
    昔から学歴を理由に様々な事を諦めてきた人生なんですが、本当はママリさんのような企画や子供が熱でもリモート勤務出来るような仕事がしたかったです😭

    考えるばかりで年齢ばかり過ぎていきます😭

    • 1月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大学入学は21才の年です。
    お仕事はモバイル系でしたか!
    実は私もフリーター時代からバイトはケータイ販売で、新卒入社したのはとある全国区の代理店の総合職でキャリアショップのスタッフして、IT系商社に営業として転職しました。
    営業事務だとExcelとかは普通に使われますか??
    使えるのであれば、立派なスキルだと思います!
    IT関連企業は比較的、在宅勤務やフレックスなど勤怠が自由な会社が多いです。
    大手の総合職は大卒かつパワポの資料作成ややエクセル、営業経験やプレゼン能力、前職での経験なども問われますが が、比較的新しめの規模の小さい会社だと募集要項としては高卒以上となっているだけのことが多いです。
    エクセルスキルは業界関係ないですし、高認は学歴としてはみなされませんが、応募要項の高卒と同等と扱われるケースも多いので、
    事務系なら求人ありそうだなと思いました。
    そーゆーのはどうでしょうか??

    • 1月19日