※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タウ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが母乳を拒否し、搾乳について相談中。冷やす方法を試しているが、乳腺炎が心配。搾乳は避けた方がいいか、アドバイスを求めています。

生後6日の赤ちゃんを育てています。
母乳も飲ませていましたが、飲みにくかったようで乳首完全拒否になってしまいました。そして、私自身も胸の激痛や深夜の搾乳などで嫌になってしまい、完ミ移行しようと本日決意しました。(第1子は母乳が一切出ず完ミだったので抵抗ありません。)
ちなみに現在、両乳で80mlくらい搾乳で出てます。

実際ネットサーフィンをしてみると、
①張ってるところを冷やし、搾乳はしない
②張ってるところを冷やし、お風呂などで1回だけ全体を包みながら乳を少し出す
③搾乳をしつつ冷やしながら断乳

という方法が出てきて、現在「張ってるところを冷やす」「お風呂で1回だけ胸全体を包みながら母乳を少し出す」ということはやりましたが、結構胸が張ってきて乳腺炎などが心配です。冷えてる時は張りとかそんなに感じないのですが...
実際搾乳はしない方がいいんですか?あと方法としては合ってるのでしょうか。何かいい方法等アドバイス頂けたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

助産師さんに搾乳はしない方がいいと言われました!シャワーで温めるのもなるべくやめてねとも言われました!