
黒髪から派手な髪色に変えることを考えています。周囲の反応や幼稚園での影響が気になります。治安が悪い地域でヤンキーぽい印象を受けないか心配です。
黒髪からいきなり金髪やハイトーンの髪色にした人いますか?
やはり周りの態度とかって変わりますか?
妊娠後黒染めしてからずっと黒髪でしたが
いま働いてないのでどうせなら派手な髪色にしてみたいなと思うのですが
今は黒髪で店とかで舐められてるなーて思うことも多いけれどもし金髪にしたら
今後幼稚園とかで見た目でガラ悪くぽく判断されて他のお母さんに距離とられるのもなあて思うこともあります😅
(私の住んでいる地域は治安が悪く見た目だけでなく言葉遣いや服装もヤンキーぽい人も多いのでそういう感じに思われるかなあと)
- ママリ(3歳7ヶ月)

退会ユーザー
変わらなかったです😊
ガラ悪い人って見た目だけじゃなくて喋り方や態度もなんか…って思う方多いので、髪の毛だけで距離置かれるとかは無いと思います🙌🏻

はじめてのママリ🔰
変な言い方ですが、ハイトーンでも清潔感のある色だったら態度変わらないですよ。寧ろ、私は育休中だったので、仕事し始めたらできないよね〜明るいの良いね〜と言ってもらうこととか多かったです。
ただインナーカラーとかじゃなく全部ブリーチしてハイトーンにするとやはり管理というかメンテナンスが大変で…子どもがいてそこまで美容院に頻繁に行けない方だったりヘアケアができない方だと、かなり汚くなりやすいです💦
そうなると、ヤンキーというか柄悪く見える感じはあります😭
なのでインナーカラーとか裾カラーにして色落ちしてもそこまでメンテナンスが大変じゃない方にするとかだと、比較的周りからの反応が嫌なことはないと思います!

aaa
産休に入ったタイミングで初ブリーチしました♡全頭じゃなくハイライトですが。好きな髪型楽しんでいいと思います!私は今のところ見た目で判断されるとかは無いですしママ友できましたし問題ないです😊態度が悪いとか服装やネイルがTPOに合ってないとかじゃなければ大丈夫じゃないでしょうか😄私の周りの主婦さんや育休ままさんは割と派手髪の方が多いです😄

はじめてのママリ🔰
幼稚園に白髪に近い金髪のままいますが可愛いらしい人です😄
着てる服とかにもよると思いますよ〜
ギャルやヤンキーみたいな服にギャルみたいな化粧してたらそうゆう感じに見られると思います。第一印象は。
ただ喋り方やいつもニコニコしてたりすると悪い印象なんてすぐに消えますよ〜😊
私はギャルよりですが幼稚園のママに距離取られたりとかは一切ないです😳
コメント