
離乳食を食べない子どもについて、かぼちゃ以外は食べない状況で焦りを感じています。同じような方の対処法を知りたいです。
離乳食を全く食べないお子さんがいる方どうしてますか?
お米のおやつは食べるので、今はそれを食べさせているんですが、ご飯はほとんど食べません。
手作りでもベビーフードでも一口食べて気に入らなければ、二口目からは吐き出します。
かぼちゃだけはよく食べます。
3回食どころか1回もまともに食べられなくて焦りますし、毎回捨てることになるので、こちらのやる気も無くなってきました。
上2人と全然違って、どうしたらいいかわかりません。
同じような方どうしてますか?
- ママリ(1歳10ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

きりん
長女が離乳食拒否でした。
「離乳食は味覚や咀嚼の練習」なので、一口で上出来👏で栄養面はミルクや母乳で全然OKです!!
離乳食本の月齢の目安量は、その時の上限くらいに思ってました!
1口食べたら上出来👏✨
2口食べたらママ嬉しい♡
3口以上食べたらギューしてちゅーしてあげる( * ´ ³`)♥️
っていう気持ちで!!
そして、「恋に目覚めて体型を気にするようになってからでも、食育は遅くない✨」って思ってます( *´꒳`*)
だけど、食べないならお菓子は上げなくていいと思います!
つかみ食べに興味持ってたら、さつまいもやおやきとか、甘い味のものに混ぜて…とか。
あとは、ご飯だけワンランク硬くするとか、柔らかくするとか、好みの硬さで大丈夫ですよ!!
ママリ
ありがとうございます。
つかみ食べの方が食べてくれることが多いので、頻度を多くしてみます!
お菓子は砂糖不使用で、原材料が米と野菜のみのものなので、おかゆの代わりになるかなと思っていたんですが、離乳食を食べられるようになるまではやめておく方がいいでしょうか?
きりん
お姉ちゃんたちのおやつの時間に合わせて一緒に食べるならいいけど、離乳食食べないならおやつは上げなくてもいいよ!と、長女の時に栄養士さんに言われました!!
赤ちゃんせんべいとかは娘もよく食べていたので😅
オートミール粥食べさせたことありますか?
次女は離乳食食べるほうだったんですけど、ごはんよりも作るの楽だし食いつき良かったですよ☺️
ママリ
とても詳しくありがとうございます✨
おやつはおやつの時間だけにしておきます!
オートミールがゆはまだ作ったことないので、試してみます✨