※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

スーパーでの支払い方法を現金からクレジットに変えることで、食費が増えるか悩んでいます。現金管理からクレジットに移行するリスクについて教えてください。

いつも行っているスーパーが、今まで現金のみポイントカードの対象でしたが、クレジットもポイントがつくようになりました。
現金管理からクレジットにしたらどんぶり勘定になりそうで悩んでいます😱
家計簿はつけていなくて、週の予算内に収まればok、という感じで管理しています。
新しくデビットカードを作る、などは考えておらず、今まで通り現金で支払うか、持っているクレジットを使うかどうしようかと…

スーパーで現金からクレジットに支払い方法を変えた方、値上げの影響とは関係なく、食費増えましたか😭?

コメント

ちょこ

いつも現金で払ってたなら、クレジットで払った後に、同じ金額をクレジットの口座用として封筒に入れて、引き落とされる前にまとめて入金するのは、どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにそれなら予算超えていないか分かりやすいですね😆

    • 1月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    クレジット使うけど、いつも通り現金を出すという感じで封筒に入れましょう😊
    私もPayPay使うようになりましたが、入金する曜日を決めて、使いすぎないようにしてます💦
    現金が分かりやすいですよね🥲

    • 1月18日
ままり

現金からクレカになりました😮‍💨
まぁ使いすぎる、、🥺笑
クレカでもポイントつくならクレカ払いにしたら?と夫に言われ変えましたが、現金払いのときと今と比較するとプラス2万増えてます😇
値上げの影響も大いにありますが、いらないもの買うのもあるかもです😢
現金だと今あるお金が見えて、あぁ使いすぎた。もうこれしかないから買わんとこう。となるんですが、、
クレカだとそういうこともないのでついつい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😭😭😭私もそこが一番心配な点ですー😱💦

    • 1月18日