※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

育休中に簿記を勉強したいけど、子どもが寝ないので勉強が難しい。問題を解く練習がしたいけど、スマホで勉強している。アウトプットが大事だと思います。

独学で何かしらの資格、試験に挑戦された方、いつ勉強してましたか?育休終わる前に簿記取ろうと思ってるんですが子どもが1人で寝れなくてちょっとでも離れると起きるので、隣でスマホ見ながらしか勉強出来てません😓簿記なので実際に問題書いて解きたいんですが😫簿記ってアウトプット(書いて覚える)大事ですよね?

コメント

あづ

まだ受験途中ですが、子どもが起きてる間は聞き流しとかしか出来なかったです😅
問題解く方がそりゃあ勉強にはなるだろうけど、出来る時に出来るものをやるしかないです😂

問題解きたいなら昼間はYouTubeかけといて子どもほったらかすとか、寝かしつけ後または朝子どもが起きる前ですね😓

ます

いま簿記勉強中です!寝た後にそーっと下に行って勉強してます🥹

たろ

同じく簿記勉強中です!子供たちが寝た後か、休日の子供たちが落ち着いている昼間ぐらいですかね…
アウトプットは絶対に大事と思います!!問題解くのが1番いいのは分かっているのに、寝かしつけで一緒に寝落ちしてしまうし、昼間は眠いしで……
勉強時間は限られているので、こつこつやるしかないと思っています😭
お互いがんばりましょう!!