※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こ🐥
子育て・グッズ

夜の寝かしつけやお昼寝の方法について、みなさんはどうしていますか?

寝かしつけについて

もうすぐ4ヶ月になる子どもを完母で育てています。

よく夜の寝かしつけで、
授乳→寝落ち はよくない
授乳→絵本→寝かしつけ
などのルーティンをつけましょう!みたいなのを見ますが、
みなさんできてますか?

うちの子は夜の寝る前の授乳でほぼ寝落ちしてしまいます。

お昼寝もなるべく暗い部屋で!や、
活動時間が1時間20分ほどだから1時間起きたら
寝かしつけをしましょう!というSNSの投稿を見て
いや、無理だろ、、、と思ってしまいます。

もちろんそういうふうにした方がいいのもわかりますが、、、

みなさんお昼寝や、夜の寝かしつけどうしてますか?🥲

コメント

ままり

うちも完母で夜の寝かしつけは寝落ちです!
絵本読んで寝る気がしないです🥲
私もインスタとかでよくないっていうの見ましたが何がよくないんだろうって思います😢
絵本とかで寝れるのってもうちょと大きくなってからな気がしちゃいます🥲

お昼寝も寝室でするようになりましたが遮光カーテンじゃないので明るいです!
活動時間も特に意識はしてないですが長すぎるとグズグズしてくるので、だいたいで見て寝かしつけてます!
難しいですよね😫

  • こ🐥

    こ🐥

    同じような方がいて安心しました🥹💓

    絵本じゃ寝てくれる気がしないし、
    寝落ちが1番寝てくれますよね😂

    あまり意識しすぎず、
    だいたいでやってみようと思います!

    ありがとうございます😌🤍

    • 1月18日
ゆきだるま

授乳期は添い乳で寝かしつけてました☺️
虫歯予防のためにもダメなんでしょうけど、それが一番背中スイッチ発動しないしすんなり寝やすかったので😅
お昼寝も私の家事などのルーティンでなんとなーく時間が決まってきてましたが、すごく楽しそうに遊んでるのに時間が来たからおしまい!とかするほどきっちりはしてなかったです😊
SNSはいろいろ書いてますけど、体力や好みなど個人差があるし、家庭によって生活スタイルも違いますもんね🙄
上の子のときはSNSや育児本を鵜呑みにしてきちんとしないと!ってしてましたが、いつも余裕がなくイライラしてた気がします🥲
無理無理〜って諦めた2人目の方が結局息子も私も睡眠はしっかりとれていた気がします😌

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    SNSは気にしないと言いながら、今日のてぃ先生の睡眠時間に対してのストーリー、すごく腑に落ちたのでシェアさせてください💓

    • 1月17日
  • こ🐥

    こ🐥

    なるほど、、!虫歯予防などの理由もあるんですね🤔

    画像のシェアまでありがとうございます😭💓
    たしかにすごく腑に落ちますね!!
    余裕のあるところは気にしつつ、
    ほどよくやってみます!!

    ありがとうございます🤭🤍

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

うちは出来てます^ ^(完ミです)

上の子の時は完母で活動時間とか全く意識せず(存在も知らなかった😅)寝かしつけに苦労しましたが、下の子は活動時間とかルーティンとか意識したら、ほとんどグズらずに寝てくれるので、めちゃくちゃ楽です😳✨

2人育児してるはずなのに1人の時よりも楽😂

  • こ🐥

    こ🐥


    すごいです、、!!!✨
    やっぱりある程度は活動時間意識した方が楽な部分もありますよね🥹

    取り入れられる部分は取り入れてやってみます!!

    ありがとうございます🥹

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

うちは完ミですが、授乳→寝かしつけなので(寝落ちはたまにです)絵本は全く読めてないです😣
お昼寝も、電気を消しているだけ&白のカーテンなので結構明るいです🥹
ただ、活動限界時間は一応意識してます!
眠くなりすぎて泣き出す前に寝る環境を整えてあげたら、意外とすんなり寝られるようになりましたよ◎

  • こ🐥

    こ🐥

    やっぱり絵本難しいですよね💦

    私も部屋を暗くするのは難しそうなので、活動限界時間は意識してみます!!

    ありがとうございます🥹✨

    • 1月18日
はちみつ

無理!って私もはじめは思いました!
活動時間を意識して寝かしつけをするのが、昼寝がなかなかうまくできてなかった時はすごくストレスになってしまって、自分のなかでできるだけ、にしました。
寝かせた方がいいのはわかってるけど、ずっと抱っこしてゆらゆらしてても寝ないじゃないか!そしたらこんな理想のリズム、守れないし無理!ってなって時間ばっかり気にしてなかなか寝てくれない子を寝かすのがめちゃストレスになってしまって😥

いろんな研究とかの結果からも活動時間などを意識するほうがいいことが分かっているのだと思うのですが、ワンオペの中でストレスが溜まるのだけは避けたいってなって。
絵本は3ヶ月くらいからめちゃくちゃ短いものとかから読んでますが、寝落ちするときは読まなくて寝落ちしない日に読んで、みたいな感じにしてました。
そしたら卒乳した今、いいリズムになってくれてます。

科学的に分かっていることを踏まえて発信されているSNSの情報だったら、自分たちの生活にうまく落とし込んで利用するのがいいのではないかなーと思います。

ぐずぐずしてるな、あ、活動時間守れてなかったからきっとしんどいんだなとか
難しい夕寝だからもう諦めてずっと抱っこしておこう寝なくても仕方ないかとか、
今日はうまく昼寝の時間を作れなかったし寝かしつけられなかったから早く就寝にしようかなって予定を調整しよとか、
そんな感じの目安にしています。

昼寝は電気を消したリビングでしてますが明るいです。寝室は掃除したりするのでそこで昼寝は難しいとやらせてません。
それでもちゃんと今の所寝てくれてるし、夜寝のリズムがつくのも早かったのでいいかなと思ってます。
昼寝のセルフねんねも目指しましたが諦めました。夜、1人でごろごろしながら寝てくれるだけで十分って思ってます。昼寝はチャイルドシートならセルフですが、家にいるときは抱っこです。

  • こ🐥

    こ🐥


    時間気にすると結構ストレスですよね😭💦

    絵本寝落ちしない日に読むのいいですね!ぜひ真似っこさせてください😌

    セルフねんね、憧れますが私も無理そうなので既に諦めてしまってます😂💦
    取り入れられそうな部分は取り入れて、
    色々な情報は知識として頭に入れとくことにします😌

    ありがとうございます☺️

    • 1月18日