
母乳の量を減らす方法について相談です。搾乳の時間間隔と適切な量について教えてください。
混合育児の事で教えてください
今、新生児を育ててます
上の子は入院中母乳が出なかった為、完ミで育ててました
今は入院中の頻回授乳のお陰で母乳が出るようになり
ミルク+母乳の混合で育ててます
張っている時におっぱいを吸われるのが痛く苦痛の為、母乳は搾乳機で絞ってますが今後は完ミに切り替えて育てたいと思っています
母乳の量は両乳で約50〜70くらい絞れてます
ですが数時間経つとまた張って痛く、パンパンになってしまいます。
今後は母乳の量を徐々に減らしたいのですが、
どのくらいの時間空けて搾乳したら母乳の量は減りますか?
また、どのくらいの量を搾乳したら良いのでしょうか?
- まるみ(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ゆー
搾乳は搾り切らない方がいいと聞きました。カラッカラに絞るとまた大量に母乳が作られるそうです!張りが痛く無くなる程度で搾乳をストップするといいと思います✨
張ったら搾乳をという感じでしょうか……
ピンポイントに量を答えれずすみません💦
まるみ
回答ありがとございます!
そーなんですよね😂
なので張って痛くなったら軽く搾乳→保存→泣いたら保存してる母乳をあげて+ミルクあげてを繰り返しています、、、
ゆー
いいと思います!
あとは搾乳する間隔をちょっとずつ長くしていくといいと思います!