![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出ますよー😌
![ぴくりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくりん
2人目の育休が2歳までもらえるかという質問でよかったですかね??
保育園の不承諾通知等があれば2歳までもらえると思います。
-
はじめてのママリ🔰
分かりづらくすみません💦
2人目の育休手当が満2歳になるまで貰うことが出来るか
が聞きたかったです💦
延長したものの手当が貰えなかったら…と不安で💦
貰えるんですね!ありがとうございます!- 1月17日
-
ぴくりん
もう育休手当は何回か振り込まれてますよね??
1歳以降は、保育園の申し込みをして、延長の手続きをすればもらえるはずです。- 1月17日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
もらえますよ!
私も復帰無しで2人目産休育休取得しました!
2人目の産休育休手続きの時、労基に提出する専用書式の申込書提出しましたよね?
2人目の1回目の申請時に審査が入ります。
この審査では2人目以降の場合4年遡って計算して2歳までの育休が可能かを審査していて、審査に通過すれば給付金がもらえます。この審査が通らないとそもそも給付金が出ないと労基の育休担当者から直接聞きました。
補足すると2人目以降の場合は4年遡ってというルールが適用されるため3人目以降は復帰無しだと給付金が出ない可能性があります。
はじめてのママリ🔰
延長中も出るんですね…!良かったです!
ちなみに育休手当について調べると
「出勤日が11日以上ある日が12ヶ月以上ある〜」とあるのですが、これはどこの月が対象になるのでしょうか?💦
2021/5月から、2年間遡ってですか?💦
はじめてのママリ🔰
もう生まれてるんですね?育休手当が入らないのですか?
2人連続だと遡るのが4年になるので、2023年の4月下旬から4年遡って12ヶ月働いてればよかった気がします!
はじめてのママリ🔰
すみません、補足読みました
もらえますよ!