※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地面積179.42、建物面積103.92、道路北7.5幅、建ぺい率50%、容積率80%、4LDK整形地。お家は狭いでしょうか?新築戸建て物件について客観的なイメージを教えてください。

土地面積 179.42
建物面積 103.92
道路  北7.5幅
建ぺい率・容積率 50% 80%
4LDK 整形地

この情報を見てお家小さいなーとか
狭いなーとか思いますか?

調べてもよく理解できなくて客観的にどのようなイメージ?を
持つのか気になりました

新築戸建て物件です

コメント

ママリ

土地は田舎なら一般的か小さめ、首都圏ならかなり広い、って感じですかね!

建物面積は豪邸以外はどの家もそれほど大差はないかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎で住宅密集地です!
    なるほど、ありがとうございます♪

    • 1月18日
ママリ

家が小さいとは思わないです。
イメージとしては建売サイズですね。

道路幅員が広めですが車両通行が激しそうなイメージもあります。

また、内容からみて田舎の物件だと思いますが、雪が降る地域であれば北道路は雪が溶けないので注意⚠️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通り田舎で建て売りです!
    住宅密集地なので目の前の道路は付近に住んでる人しか通らなそうな様子です💡

    降ります!そこは盲点でした、、
    ありがとうございます😭

    玄関も駐車場も北、リビングと庭は南ですが、向かいのお家の裏(室外機とか設置されてる)とその庭が向き合ってるのでいい物件かも分からずです😩

    • 1月18日
えのking

土地→50坪超、首都圏なら広め。
建物→30坪くらい。普通。分譲戸建の標準、注文戸建なら小ぶり。
一般的に、各部屋や設備の必要と思う広さを積み上げていくと30坪位になるとハウスメーカーの人に言われました。この平米だとうちとほぼ同じです。
道路→かなり広い。自動車余裕でかわせます。路駐してる脇通れます。
建ぺい容積率→閑静な住宅街エリアですね。この数値で30坪建物なら庭が割合広め。
4LDK→この平米でLDK以外4部屋ならどの部屋も5畳は超えるかな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい、その通りです!!
    全てわかるんですね🥺
    目安は30坪〜だと最低限かなってことですね!

    • 1月18日
  • えのking

    えのking

    注文戸建する時に、いろいろ勉強したので😊

    もうやってるかもですが、住所がわかるならGoogleマップで写真見ると近隣との関係はよくわかります。家目の前の道路以外にも、航空写真も人の家の庭がよくわかります。
    気になるなら不動産屋さんに遠慮せず詳細情報取り寄せ依頼してよいと思いますよ。

    • 1月18日
  • えのking

    えのking

    はい、狭くて住めないっていう人はいないくらいの広さはあると思いますよ。
    広すぎても掃除とか大変になりますしね。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マップでは調べましたが、航空写真は思いつきませんでした!あとで見てみます🤭
    自分の庭の正面に相手の家の裏側・側面で室外機あると音とか気になりますかね、、

    • 1月18日
  • えのking

    えのking

    ネットでいろいろわかっちゃうから怖い世の中ですよね…(笑)
    それはどう捉えるかですね。
    逆にお互いの庭同士向き合ってると、お互い庭側は大きい窓でなんならレースカーテン開けて眺めながら生活とかなので、生活丸見えになったり、相手の玄関側がうちの庭だと、出入りの度に見られている気になったり。
    裏手という事は窓や出入口は少ないので、こちらの生活が見られにくいというメリットもあります。

    室外機ってそんなに音しないですよ。子どもが室外機フェチなのであちこちの室外機見歩いてますが、ファンが回ってるかどうか、目視で判断しないとわからないくらいです。
    むしろ湯沸かし器のボイラーの方が音します。

    でも都会の密集地帯でもないし、この建ぺい率容積率なら、敷地のぎりぎりに建物とかないでしょうし、家の作りも裏と表と両脇のうち 裏と両脇にそんな差もないんじゃないかと思いますよ。

    • 1月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと丸見えだから怖いですよねー笑 下調べするときには便利ですが🥺

    確かに、この物件は北玄関で道路挟んで向いはみんな南玄関・大きな窓です。
    どっちもどっちですよね、、

    そうなんですね!室外機ともう一つ縦長のなんかが設置されてるようですが何かはちょっと分からず💧もしかしたらボイラー的なものかもしれないです。

    庭はまあまあ広めかもしれません。

    鬼門や裏鬼門は気にした方がいいんですかね、、方角で見ると水周りは鬼門だし何もかも当てはまってて方角的には全然いい家ではないんです😂

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

ちょーーー広いな!!って思いました🫨これで狭いってどんな世界線なのか気になります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広いんですね😂
    狭いも広いもよくわからなくて、とりあえず狭くないようで安心です笑

    • 1月18日
すず

我が家は田舎ですが注文住宅で家を建てます!
土地面積 174ですが、駐車場3台、小さな庭、建坪40坪のお家が建てられる予定です😊
リビングも25畳以上、ファミクロありなど広々した家が建てられそうです!
実際に物件を見に行くのが1番いいかもしれないですね!

初めてのママリ

うちは土地面積223㎡に対して建ぺい率60% 容積率200%
建築面積55㎡(24%)
建物面積110㎡(45%)なので

土地の割に広いと思いました