![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
精神科通院を考えている方が障害年金の申請について相談しています。通院後、診断書を書いてもらい申請できるか不安です。
障害年金についてわかる方お願いします。
不調が続いており、精神科の受診を考えています。
現在は、短時間パートですが、辛くなってきている状態です。障害年金というものを知り申請をしたいです。
18歳の時に、精神科に通院と入院歴があり
その後は、妊娠出産のため10年以上通院していません。
その期間も体調不良や生活が困難な時がありましたが
事情により通院出来ませんでした。
3年前に、内科で相談をした事があってその時に
不安障害でお薬を貰ったこともあります。
お守りみたいな感じで、持っています。
ここ最近はどうにもならなくなってきたので
精神科への通院を考えていますが、申請出来るのでしょうか?
障害年金は、通院してからどのくらいで診断書を書いてくれたり、申請出来ますか?
不調も多く、気力もなく何度も病院へ行けません
- まり(9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友人が受給してますが原則初診から1年半経過しないと申請出来ないので、1年半以上通院する必要があります。
そして審査もうつ病だと結構厳しいみたいで書類も難しいみたいで社労士さんにお願いしてましたよ。
もちろん申請しても落ちることもあります(特に精神疾患の方)
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
10年前から受診してるならもらえると思いますが通院してないならもらえません
最初の回答にあるように初診から1年半経たないと申請できないので
3年前の内科がどんな扱いになるか、、ですね
診断書もいるので精神科への受診が必要ですがどのくらいで障害年金の診断書を書いてくれるかは医師によります
仕事に行けないなどの診断書ならすぐ書いてくれるかもしれません
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
18歳の頃の通院が初診と認められれば、申請可能だと思いますよ◎
まり
うつ病だと厳しいのですね…
うつ病で受給出来ないとなると、辛いですね。
受診はしたが、通い続けては居なかったので厳しいですかね
はじめてのママリ🔰
証明することが書類だけなので精神疾患となると難しいみたいです💦
視力だったり手足の欠損だったりすると明確な基準がありますが精神疾患はその人の証言のみなので難しいみたいで🥲
私の友人も最近受給が始まりましたが10年ほど前にもうつ病で病院行ってて、3年ほど前から通って申請してましたよ。
今から1年半以上通院したら申請自体は出来ると思います!