※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘が最近頻繁に癇癪を起こし、特に保育園から帰る時に大暴れして困っています。休みを増やすか悩んでいます。

2歳8ヶ月の娘の癇癪

最近癇癪がひどくてもうしんどいです😂
最初1ヶ月に1回ぐらいだったのがだんだんひどくなってきて最近はほぼ毎日あります💦
1回なると短くて30分長いと1時間30分付き合ってると嫌になってきます😂
大体は大泣きで怒りながら「まま!これやって!」やると「違う!私がやるの!」そうなの?じゃあ〇〇ちゃんお願いね。と言うと「やだ!やって!」痺れを切らしてちょっと場所を動くと「ここに戻って!ちゃんとここに!」と意味のない会話が無限に続く感じです。

家の時はまぁ半分心を無にして返事したりしてなんとかして私も疲れすぎないように私なりにコントロールしているんですが、最近保育園から帰る時に帰りたくないの気持ちがスイッチになって癇癪を起こすことが増えてきました💦
説得でなんとかなる状態ではないので強制的に車に乗せるしかないのですがもう大暴れもいいところでほんと疲れます😂心配して先生も色々してくれるのですがもう恥ずかしいし、下の子も抱っこしてる状態で鮮魚を連れて帰るのはもうしんどすぎます。

先生は疲れてるのかなー?と言うのですがお昼寝2時間から3時間がっつりしてますし、家でもなります。家では昼寝明け(特に夕方寝てしまった)時が多いのですが、保育園は特に寝起き直後のお迎えではありません。
夜は昼寝のし過ぎて全然寝ないぐらいです💦

今下の子が5ヶ月になったばかりで育休中です。保育園自体は大好きで、歯医者の予定や耳鼻科の予定で休んだり、遊びに行ったりでたまに休ませたりもしてますが、一回休むとやはり朝は行きたくなってしまうので基本は行かせてます。
もう少し休みを増やした方がいいのでしょうか…ただ休みの日もなるので余計にストレス溜まる気がしてます🥲

※私も一生懸命やってるので育休中で保育園預けてるからだ等厳しい意見やめていただけるとありがたいです。

コメント

ちぴ

鮮魚をつれてかえるに思わず笑ってしまいました😂すみません💦

下の子、2歳2ヶ月ですが
ほんと同じ感じです😅💦

何かいえば、やだ!
かと言って、こっちがやると
○○ちゃんがやりたかったー!
と大泣き😭😭

ほんとお手上げですよね😱

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます。
    ほんと鮮魚なんです笑
    笑っていただけたとのことでちょっとなんか嬉しくなりました😆

    ほんともうこれがいいって選んだのにやっぱりこっち!とか日常茶飯事です🤣
    1回や2回ならまだ我慢できますが見事にやることなすこと全てなんで疲れますよねー😂

    • 1月18日
もてちゃん

少し前の質問への回答すいません💦

娘さん、赤ちゃん返りではないですか?うちの息子も、下の子が生後3ヶ月くらいから癇癪ひどくなってきて、保育園の先生から、赤ちゃん返りだね〜とよく言われます。

うちの場合、下の子を抱っこしてると、癇癪がひどくなります🥲💦
もう、ピッチピチの鮮魚になります🐟笑
下の子を置いて泣かせたまま、上の子の癇癪に付き合うと、少しは落ち着きますが…

ママの気を引きたいのかな〜って、読んでて思いました💦
大変ですけど頑張りましょうね🥲🥲🥲✊