※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5歳2ヶ月の子供の発達について、平仮名、カタカナ、アルファベットの読み書きや足し算引き算、時計などはどの程度できるのでしょうか?

5歳2ヶ月の子供がいます。同じくらいのお子さんは、平仮名、カタカナ、アルファベットの読み書き、足し算引き算、時計、どのくらいできるものなのでしょうか?

コメント

姉妹のまま

年中6月生まれの娘がいます😊

平仮名は全て読める。書くのは半分くらい
・カタカナとアルファベットは読めない、書けない
・口頭で問題出したら1桁+1桁はできる。ワークではしたことがない
・引き算は口頭で文章題で出したら少しならできる
・時計は読めない

かな

来月で5歳の息子は
ひらがなは読めるけど書くのはまだ半分くらい、自分の名前はかける
カタカナは読めたり読めなかったり、見ながらなら書ける
足し算は合計が10以下ならできる
引き算はまだ
時計はまだよめないです。

はじめてのママリ

もうすぐ5歳になる息子がいます。
ひらがな・カタカナ・アルファベットは読めて、
3画の文字は難しいですがほかはだいたい書けます(鏡文字になることは多いですが)。絵本も自分で読んでいます。
足し算、引き算は一桁はできます。
時計もだいたい読めますが、分の部分を間違えることがあり、おもちゃの時計で確認したりしてます。

ママリ

5歳5ヶ月です✋
ひらがなは読み書きできます。絵本を自分で読んだり、お手紙書いたりしてます。
カタカナはほぼ読める。たまにこれなにー?と聞かれる。なにか見ながらであれば書ける。
アルファベットは半分くらいわかる。
足して10になるくらいの足し算はできる。
引き算は一桁から一桁のものは手を使ったりしながらできる。
時計は〇時や、〇時半はわかる。最近10分15分20分、などのところがわかってきた。

はじめてのママリ🔰

年少4歳8ヶ月です。

塾なし。

平仮名、カタカナ、アルファベット、読めます。

平仮名はほぼ書けて、カタカナはまだまだです。

簡単な足し算はできますが、引き算は嫌いみたいです。

時計はほぼ読めてます。

ママリ

皆様回答ありがとうございます!参考にさせていただきます!