
コメント

ことり
すみません、回答とは違うのですが、
保育園内定を辞退して、育休延長ってできますか?💦

ことり
ありがとうございます!
そうすると、今回の質問としては給付金は検討材料には入っていないということですか?🤔
-
ママリ
検討材料には入れていないつもりでしたが、中には「子どもと長く過ごせて良かったが、給付金が打ち止めになったのでそこだけ後悔している」といった方もいらっしゃるかもしれないので、、その場合はそう書いていただけるとありがたいです🙇
- 1月17日
-
ことり
なるほどです!ありがとうございました!
私も皆さんの回答が気になったので😅- 1月17日

ママ
今しかない可愛い時期を見たいと思えば見ればいいと周りに言われ辞退しました( ; ; )仕事はこれから嫌でもやらなきゃなので、今だけ休みを子供と満喫したいなって思いました。
-
ママリ
辞退されたんですね!ちなみにお子さんは何月生まれですか?
どちらが正解か、考えれば考えるほどわからないです🥲でも私も本音は子供ともっと休みたいです😭- 1月18日
-
ママ
3月です😭
- 1月18日
-
ママリ
3月!同じです😭!!
来年の3月と4月で再度入園希望を出される予定でしょうか?
4月入園の場合、2歳を過ぎるので育休が打ち切りになると思いますが、慣らし保育などは有休で繋ぐ感じでしょうか..?
たくさん聞いてごめんなさい🙇💦- 1月18日
-
ママ
同じですか✨そうですね☺️空きがあれば一歳半頃にも申し込んでみようかなって思って、多分落ちると思いますが!笑 多分来年の3月も難しいですよね。来年の4月には必ず申し込んでいれたいなって思ってます。 有休で繋いでくれるなら嬉しいですが、やり取りする人が少し気難しいので自分からは、お願いしないかもです。私は連続でとってるので😭笑 1ヶ月くらいは無休で仕方ないや!って思ってます。辞退したのが、正解なのかよくわかりません。一歳四月で入れればよかったのかなっていまだに考えてます😹二次募集でまた応募かければとも言われてますが、、😭辞退して後悔しないように考えてください😿😿
- 1月18日
-
ママ
一歳半くらいまではとりあえず見たいなって思って😹風邪も貰うしだろうし、復帰しても仕事になるのか不安で、、笑
- 1月18日
-
ママリ
一歳半くらいまでは一緒にいたいですよね😭めっちゃわかります!!ベビー感も残ってるいっっちばん可愛い時だし..😭
もし無休になっても、子供と過ごす時間はかけがえないですもんね。- 1月18日
-
ママ
本当ですよね!有休使えますか?✨
- 1月18日
-
ママリ
有給は一応使えると人事に確認しました!ただ、書かれているように入園後は風邪もらうだろうから復帰後のこと考えたら有休残しておいた方がいいんですけどね🥲
- 1月18日
-
ママ
そうですよね😭なるべく2歳までは手当て出るなら休んでそこから頑張ります😭
- 1月19日
✩sea✩
横からすみません💦
会社がOKすれば、育休は延長出来ると思います!
育児休業給付金は、不承諾通知が出なければ貰えないだけだと思います(*´-`)
ママリ
分かりづらくすみません🙇
誕生月によっては可能かとおもいます!
例えば我が家は3月生まれなので、3月と4月で入園希望を出しています。3月は空きなし、4月は内定の場合、4月の内定を辞退しても3月の未入所証明はもらえるので育休は延長可能です!(勤務先にもよりますが..)
ママリ
ありがとうございます!
私もその認識です😊