
インターナショナルスクールについて。5年後ぐらいの小学校入学ぐらいか…
インターナショナルスクールについて。
5年後ぐらいの小学校入学ぐらいから海外に住む予定です。
何校か見学にいっているのですが、先生がネイティブでない場合がありました。
ネイティブ並に育つには、
①インターナショナルに行ってそのあと海外
②日本の保育園→海外
どちらのがいいでしょうか?
インターでネイティブの先生がいても、日本語のアクセントの日本人先生もいるので変に癖がついたら取れないでしょうか?
私自身高校入学から海外に行ったので、ネイティブの発音になれず、子供がなれたらなと思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント