
最近、旦那との会話が減り、同居や子供のことで不安が募っています。旦那は家事も手伝わず冷たい態度で、話しにくい状況です。
結婚して5年になりますが、最近旦那と話したくありません。
息子が今年小学校に入学しますが、それと同時に私の実家に引っ越します。同居する形になります。もう引っ越しのことやら②歳の娘もおり保育園のことや小学校。。役所の手続きやらいろいろ考えないといけないのに旦那は全くその話題も出さずノータッチみたいな感じだったんで、この前、同居で本当に大丈夫なのか再確認したら「それしかないど」みたいな返事だったので不安です。
私ともあまり会話なく、子供伝えに私に聞いたり、週末出かけ
るのもわたしではなく子供にどこいく〰︎?っと聞いたり、後いらいらするのが子供が出しっぱなししたおもちゃを旦那が片付けている時にたまに、子供が勝手に料理に使うおたまなども出してる時、引き出しに直してくれればいいのに聞きづらいのかおもちゃを片付けてそのままおきっぱにたしたりとかします。わたしが話しかけてもかなーり冷たいので嫌です。
家事も全然しないしまぢ最近嫌です。
- まなまま
コメント

ちぃ
色々な事情があるのだと思いますが、同居が嫌なのでは?と思います😣

くま
理由は同居が嫌だからかもしれないですが、そうだとしても伝えてほしいですよね😔
逆にやめれるならというか、違う選択肢が取れるなら今なのに、、、、
-
まなまま
そうなんです。私も今旦那がどう思ってるかがわからなくて、でも、小学校や保育園が変わるので手続きとかを進めてて💦。
- 1月17日
-
くま
手続きとかもママがするのが当たり前みたいなのわたしはすごい腹立ちます😶
転園、転校の手続きって大変ですよね😭
しっかり話せるといいですかそんな雰囲気ではないですか?🥲- 1月17日
-
まなまま
私が話しかけても真剣に聞いてるかどうかが分からなくて。。。子供には優しく接してくれるからありがたいけど、私に対してはツンケンドンで💦なんか嫌で💦
- 1月17日

はじめてのママリ🔰
サーカスの象を思い出しました🤔自分にはどうにもできないと思ってるタイプというか。家庭において思考するのをやめたって感じで。
うちもそれに近いものがあって、一緒に考える時間を設けてこちらが積極的に巻き込まないかぎり、保育園についてとか質問されたこともなかったです。
-
まなまま
そうなんですね。
私の旦那もそうかもしれません。
でも、話すのもなんか顔色伺いながら話す自分がいて。。。これ言ったら気を悪くするかなとか。。。
そういう自分も嫌で(泣)。。。
私話下手なんでうまく伝わってるのかなとかいろいろ気にしてしまいます💦- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
そしたらちょっと象さんとは違そうですね。見当違いなことを言ってごめんなさい🥺旦那さんが家族としていろんなことちゃんと向き合って考えてほしいですよね。気を遣わなきゃいけない人が家にいる感じで辛いですね😣もしこのままではなく仲良くいたい気持ちがあるなら、こっちからこのままでは嫌で私は仲良く話しあう家族でいたい、家族として協力しあっていきたいって言わないと変わることはないのかもと思いました。
- 1月17日
まなまま
最初は大丈夫と言ってたんですが、日が近づくにつれてどうなんかなと思って。。。やっぱりそうですよね。。。
ちぃ
お嫁さんの家で同居したい日本人男性ってたぶん1人もいないと思います😣
やめれるのであればやめた方が良いとは思います。
まなまま
補足でした。
とりあえず同居して、土地が見つかれば家を建てる予定ではあります。
ちぃ
賃貸を借りた方が良いとは思います。
土地もいつ見つかるかわかりませんし💦
まなまま
遅くなりました。すみません。また話てみます。