※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳の赤ちゃんがつかみ食べをしてくれない。ベビークッキーをあげたが、袋に興味を示し、クッキーをつかまない。どうやったらつかみ食べをしてくれるでしょうか?

一歳なりたてです
全然つかみ食べしません!
お菓子も食べさせたことなかったのですが、つかみ食べの練習のためにベビークッキーをあげたところ、クッキーの入っていた袋ばかり興味があり、クッキーはつかむことすらしてくれません😢どうやったらつかみ食べしてくれるようになるのでしょうか?

コメント

ママリ

うちの子もです‪‪💦‬
お菓子は普段食べませんが
たまにあげると袋ばかりで
クッキーやせんべいに興味なし🤣お菓子はママがあげています。

手が汚れるのも嫌いみたいで
ご飯はスプーンですくったのを渡していてそれを食べています。

無理してつかみ食べをしなくていいみたいなので諦めています😨

はじめてのママリ🔰

つかみ食べはこぼれるので、私がなるべくあげていましたが、現在4歳、問題なく食べられます。
無理にやらなくてもいずれできるようになるかなと思います😊

りつ君ママ🧸

うちも気分次第でしたりしなかったりです😂ご飯は最近おやき、お好み焼きとかにしたら自分で持ちたい時は持たせますが、ママやってって時が多めです😂💨根気よくご飯もつかみ食べしやすいメニューにしようかなと思ってます❣️❣️持ちたい時は右手で持ったり、左手に持ち替えたりなかなか食べなかったりするのでちょっとイライラしちゃいますが、しばらく見守ってます😂💖そのうち出来るかな〜って感じで😂🍀

はじめてのママリ🔰

うちの子も全くしなかったのですが、1歳2ヶ月になる直前から急に出来るようになりました。
はじめはハイハインをご飯椅子じゃないところで自分で食べられてから、椅子でブロッコリーやパンなどを食べるようになりました☺️

ハイハインが美味しい!食べたい!ってならないと食べなかったので、食欲は大事なのかもです😅