※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

PTA未経験者への対処法について教えてください。

PTA1回もやったこない方いらっしゃいますか!?


やった事ないかたは
どうやって回避したのでしょうか😭?

たまに6年間やった事ないって人を見かけますので、


下の子はまだ幼稚園入っていなくて
上が幼稚園の時は下の子がいるからって回避してました…

が、下が幼稚園入ったらそうも行かないですよね…
上も小学生だし、、

コメント

まみ

どうにか言い訳をして回避してるんだと思います。

今は入学式と同時に6年分の役員を決めちゃう所もあるみたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    どんな言い訳してるのか気になります😂

    私も今まで下の子がいるからと
    断り続けてきたけど、
    もう、断る理由が無くなってしまって、
    仕事もしてないし…
    でも、やりたくないって理由なので難しいですよね、、

    • 1月17日
  • まみ

    まみ

    逆に保育園時から昨年度までの10年間ずっと役員やってました笑
    やらない人はホントやらないですね。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10年間!!凄いですね😳

    私、やりたくないというか
    理解力もないし務まりそうにない…🥲

    • 1月17日
  • まみ

    まみ

    不思議だったのは引っ越しするする言ってて役員ずっと断ってたのに一向に引っ越さなかった人は居ました笑

    恐らく1度はやらないといけないかと思うので行事が少ない低学年のうちにやるのが1番かなと思います。
    PTAの会議に呼ばれる事もないと思うので。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどですね💦
    その方もやりたくは無かったんでしょうね💦

    やはりやらなきゃいけないんですかね…😭
    そこでママ友とかと
    やれれば良いですが…1人もいないし役員でママ友出来るとも限らなそうです😭

    • 1月17日
あじさい💠

クジで当たらずにすり抜けた人も過去にいたみたいです。
言い訳で回避ってのは私は聞いた事ないです🤔

今通わせている小学校では必ず一回はやらないとならないになっていて、小6でやってない人残り全員役に就かされます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどですね!
    うちの所は候補する感じですが
    やりたない人は理由を書かないといけなくてその理由が思いつかずです(´・ω・`)

    高学年になると結構めんどくさいと
    聞くのでやるなら低学年の方がいいみたいですが、やりたくない…😂

    • 1月17日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    書くとしたら仕事か下の子がいるとかですよねー🤔あとは嘘でも「介護」くらいですかね…
    卒対は大変だよー💦って聞くので今年役員やってますが、やりたくないPTAなくなれ!と思いながらやってますよ〜😂
    校長と今期会長がやる気溢れるPTA大好きタイプだから余計に嫌ですー😂
    広報は行事の写真撮るとかなら面倒ですが、お知らせ作るだけならそんなに大変でもないかなって思います。

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよねー💦

    あー絶対高学年でやりたくない😭😭

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

うちの小学校は必ず一度は何かやる決まりになっています。

人数でいえば、必ず誰かしらはやらなくていいことになってしまうよなーって思ってましたが、どうやら6年で強制的にやるみたいです。卒対とか。

何かしら理由をつけてるのかなって思います。プライベートだとそこまで踏み込めなそうな気がしますしね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね…💦
    広報とか学年ごとに1名だけだし
    よく分からないし絶対やれない…😂

    やはりそうですよね、、
    仕事、下の子がいる以外の理由ってなんだろ…😩

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

私の母は、一回もやった事ないです。

授業参観の後にだいたい役員決めあると思いますが
一回も行った事ないし、
私も来ないでって言ってたので。


行かなくて
勝手に決められた事もありますが
母は行きませんでした。


ま、強い意志があれば
勝手にクジで決められても
私はやりませんって言えば
大丈夫な場合もあります🤣🤣

多分、今の時代も
中には母のような人もいますから🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😳
    出来ればやりたくない…😭

    いかなくて勝手に決められるのも嫌ですー😭

    私も務まらなそうなので
    もし、やらなくても良さそうなら
    断り続けようかと思います!

    • 1月17日