※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

産婦人科で強い香りをまとった人について、妊婦が気になるという相談です。他人への配慮や院内の香りについても心配しています。皆さんの経験を教えてください。

産婦人科に強めの香りさせて来る人って何なんでしょう…

香水なのかヘアオイルなのか柔軟剤なのかは分かりませんが…
今回妊娠して2回受診してるのですが、2回ともそれぞれ強めの香りを纏った方がいて、マスク越しでもキツい匂いで💧‬

幸いわたしはつわり軽い方だし、匂いつわりなどもなかったのでまだ大丈夫ですがそれでも息止めたいくらいで勘弁して…って感じだったので、つわり真っ只中の方からしたらかなり迷惑だし、婦人科ならまだしも産科もある院内では香害ですよね😵‍💫

家の匂いや柔軟剤の匂い…染み付いてるものもあると思うので無臭にする方が逆に難しいと思いますしふんわり香る分には仕方ないと思うのですが、さすがに柔軟剤だとしたら入れすぎでしょレベルの匂いの強さ😂


鼻が慣れすぎて気づいてなかったり自分が大丈夫だからって他人への配慮など何も考えてない方なのか…


みなさんの産婦人科ではどうでしたか??

コメント

ままり

そんな人産婦人科であったことないです😂
だいぶ前に香り強い柔軟剤流行った時は匂い凄い人いましたね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂
    わたしも今回4人目で前3人も同じ産院に通い産んだのですが、こんなこと初めてでびっくりしちゃいました💧

    回答ありがとうございます!

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

婦人科メインの産婦人科の時はいました!
私が通っていたのは妊婦中では無かったので大丈夫ですが、それでも香りきついなと思ってました。

鼻が慣れて気づいていないのもあるかもしれませんが、当事者ではないので香水に対してなんとも思ってないのかなと思います。香水がきつい人は、ピンヒール履いているなど服装も妊娠中じゃないよね…?という感じだったので😅

その後引っ越して、妊娠中通っていた産科メインの産婦人科にはそのような方はいなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婦人科メインの所なら、んー…まぁまぁまぁ…って感じではありますね💦

    やはりそういう方は当事者ではないから、妊娠中だとしても自分はつわりなかったり終わったりしてて何とも思わない、言い方悪いですが自分の事しか考えておらず周りへの配慮が出来ない方って事ですよね😅

    通ってる所は産科受診の方が多い所だし、自分のオシャレより周りの方の事を考えてほしいところですね💦


    コメントありがとうございます!

    • 1月17日
💸空から降ってきて💸

通ってる産婦人科のある場所が
多国籍の方が多く住んでるのもあり
体臭対策やお国柄?香水のニオイ
する方もいらっしゃいます☺︎
日本人だと思われる方からはそのような
強烈🤢ってなるほどのニオイの方は
遭遇したことないですね..🤔💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、海外の方とかはまた考え方や風習?なども違うと思うので、豪に入ればなんとやらとはいいますが、仕方の無い部分ではありますよね😌

    わたしのところも海外の方も受診されてましたが、匂いが強かったのは普通に日本人でした😅

    コメントありがとうございます!

    • 1月17日