※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

2日連続で悪夢を見ています。原因が分からず、眠れない状況です。良いことがある一方、夫との関係は険悪です。

悪夢を見る理由をご存知の方はいますか?

2日連続で悪夢を見ています。

昨日は海外ドラマの登場人物たちのサイコ系殺人に一部加担する夢で、心臓がバクバクして目が覚めました。

今日は家族親戚が出てくる日常の中で地味に嫌なことが続く鬱々とした夢で、小学生の甥っ子が狂ったように叫んだところで目が覚めて、まるで耳元で誰かに叫ばれたかのようにしばらくの間叫び声が耳にこびりついて離れませんでした。

昨日は明け方に目が覚めて寝不足だったので、せっかく今日は子どもと一緒に早めに寝たのに日付が変わる前に起きてしまってもう寝られません。

悪魔の原因に思い当たることはありません。

というか、ずっと夫とは険悪ですが悪夢は見ていませんでした。

最近は良いことがあって夫以外のことは好転する兆しがあってむしろ気分は晴れやかです。

海外ドラマもしばらく観てないし医療系なのでサイコ系の怖い感じとか殺人のドロドロした感じとも無縁で、ドラマの記憶が残っていたわけでもないです。

眠くて仕方ないですが、また悪夢を見るのが怖くて寝られません…

コメント

まるみ

体調が悪い時や心的ストレスを感じている時、寝不足の時(眠りが浅い時)は悪夢を見やすいと思います!きっと脳がうまく休まらないからなんだと思います。
気休めかもしれませんが、YouTubeで眠りに良い音楽など聴きながら入眠するなどはいかがでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    あれから猫がおやつをねだりに来て撫でているうちに眠ることができましたが、眠りが浅くてすぐに起きてしまって今日も寝不足です。
    音楽試してみたいと思います!

    • 1月17日
ママリ

また見るかもと不安になると見てしまったりしますよね💦
色々な意見がありますが、人間って何事もバランスをとるために現実が良好すぎるときは悪夢をみて現実とのバランスをとるみたいなこと聞いたことあります。
夢は頭の中で整理をしているみたいなのでストレスとか思い当たることなければそれくらいかな〜と個人的に思います。
早くゆっくり寝れるようになるといいですね🍀

はじめてのママリ🔰

悪夢不思議ですよね😱
私はほぼ毎日のように誰かが殺されたり自分が殺されたり何かから必死で逃げてたりそういう嫌な夢みますが、途中で目が覚めて目が覚めてからも怖くて脂汗かいたり再び寝付くのが怖くなるほどの夢を見る時は決まって心的ストレス抱えているときです😫