![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バンボは食事には全くの不向きです😭
座って食べられるようになるまでは、バウンサーでもいいと思いますが、座れるようになったらきちんと足がつく椅子を購入したほうがいいです。
抱っこして支えるのは、子どもの口元が見えないのでNGです。
離乳食期は、一生の食事や歯並び諸々に影響する大事なので、足がつく(調整できる)椅子をおすすめします!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
腰座りはどうでしょうか??
まだ1人で座れないのであれば、
抱っこでも大丈夫です😳
右手が利き手の場合、
左側で赤ちゃんを支えてあげて
右手で介助してあげるといいです!
保育園でも抱っこで食事介助することあります☺️
バウンサーは、跳ねてしまうのと
傾斜があるので食事には不向きです😞
うちは最初の1ヶ月くらいはハイローチェアで、
それ以降はストッケのトリップトラップです。
1人座りができるのであれば、
しっかり足の裏がつくような椅子が
成長発達の面でもおすすめです。
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!ハイローチェアがあるとやっぱり便利ですね🥺お古のやつあるんですけど止めるところ壊れてて、、、1人座りができるようになったらストッケ検討してみます👏🏻
- 1月16日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!やっぱりバンボは不向きなんですね😳座れるようになるまではママリさんはどのようにあげてましたか?!足がつく椅子のオススメあれば知りたいです🫶🏻🫶🏻