※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゅん
子育て・グッズ

2日前からネントレを試していますが、泣き疲れて寝てしまうことが心配です。そのうち泣かずに寝てくれるでしょうか?

ここ2日前からネントレを取り入れてみました。
ベッドに寝かせる→トントン→退室→泣く→抱っこ
→寝かせる
を3~4回繰り返しています。
泣き方がもう激しすぎて、自力で寝るというか
毎回泣き疲れて寝てるんじゃないかと思ってしまいます。
こんなもんですか?
そのうち泣かずに寝てくれますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そのうち泣かずに寝てくれると思います^ ^

因みにベッドに寝かせる前のルーティンってありますか?

  • りっちゅん

    りっちゅん

    コメントありがとうございます。
    そう言ってくださり希望が持てます🥺
    ルーティンとしては、
    18時入浴
    18時半ミルク
    19時半オムツ
    20時にベッドへ行くって感じです。ミルク飲んだあとはバウンサー乗ったり、メリーで遊んだりしてます。
    やっぱり絵本とか読んだ方がいいんですかね?

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんの活動限界ってどのくらいですか?

    入浴から1時間後くらいがちょうど温まった体温が冷めてきて1番寝付きやすいタイミングみたいです^ ^

    なので、私ならお風呂上がってから1時間後にはベットインしていたいかも🤔

    18時に入浴だとしたら19時には寝室を暗くして布団に寝かせてあげたいです^ ^

    • 1月16日
  • りっちゅん

    りっちゅん

    1時間ぐらいですかね。
    ミルク飲んでから1時間過ぎたら
    眠たくなってきます。

    入浴後1時間後に寝かせてみます!!
    詳しく教えて頂きありがとうございました🙏

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    限界を超える前の機嫌のいい時に布団に寝かせちゃってください^ ^
    お風呂上がってミルク飲んで布団に置く、絵本読んだら部屋を出るとか、、、、それを1時間以内に終わらすようにするといいと思います!

    • 1月16日
  • りっちゅん

    りっちゅん

    いつもグズり出してから寝かせてました😢
    言われた通り実践してみますね!!

    • 1月16日
deleted user

泣き疲れて寝るでいいと思います!
そのうち、あコレ寝ろってことだーって赤ちゃん分かってきて、泣く時間短くなってくると思いますよ!

  • りっちゅん

    りっちゅん

    そうなんですね!
    あまりにも泣くからこれでいいのか
    心配になりました😩

    • 1月16日