※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yy
子育て・グッズ

子供二人が同じお風呂に入ることは滅多にないが、たまに姉弟だけで入るのは避けた方が良いか悩んでいます。

子供のお風呂について。
6歳差姉弟がいます。
上の子(10歳娘)は私とお風呂に入ったり一人で入ったりしますが、
私が体調が悪くて一緒にお風呂に入れない時に、下の子(4歳息子)の髪を洗うために一緒にお風呂に入ってくれました。
日常的に一緒に子供二人が同じお風呂に入ることはないのですが、やはりたまにだとしても姉弟だけでお風呂はやめた方が良いでしょうか?
滅多にないので先日頼ってしまったのですが、異性二人ってどうなのか?と思ってしまいまして。
夫の帰りが遅いため下の子のお風呂をどう入れようかばかり考えてしまい、上の子の年齢のことを考えていませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

銭湯だと7歳からは別になるので、下の子が7歳までなら気にしなくて良いんじゃないでしょうか🤔
もちろん、どちらかが嫌がったらやめた方がいいと思います!上の子が特に気にしてなければ良いのではと私は思います。

あと、体調悪い時は1日くらいお風呂入れずにシャワーでも良いと思いますよ!お風呂入れないって人もいますし、どうしてもしんどければ1日くらいお風呂入れないという選択肢もアリだと思います。

  • yy

    yy

    銭湯は7歳からなんですね!
    上の子はまだ嫌がることもなく、下の子はお姉ちゃんと入れると喜んでいました🤣
    確かにそうですね、1日くらい入らなくても大丈夫ですね😊
    ありがとうございます😌

    • 1月17日
ママリ

下の息子さんはまだ4歳ですし、上のお姉ちゃんの方が気にしていないのであればいいのかなと思います🤔嫌がってるのに無理にお願いしてだと良くないと思いますが、それぞれのお子さんが抵抗ないなら大丈夫かと!
時代が違いますが私自身4歳離れた弟がいてそのくらいの年齢まで弟とお風呂に入ることもたまにですがありましたよ!

  • yy

    yy

    上の子は嫌がることもなく、二人で歌ったりしていたみたいです。
    そうですね、娘が気になるようならやめようと思います😊
    ありがとうございます😌

    • 1月17日