![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合で育てている場合、離乳食開始とともに母乳が減ることがあります。母乳を増やす方法や経験を共有している方がいるか相談してみてください。
混合で育てている場合、離乳食開始とともに母乳が出る量は減りましたか?
完母にしたかったのですが溢れるほど母乳が出るわけでもなく混合で娘を育てています。離乳食開始とともに母乳を吸う回数が減り、それとともに出る量も減りました😭できれば粉ミルクより母乳を飲んで欲しいと思うので母乳が減らないようにしたいです。夜泣きの対応にも楽ですし何より経済的なので😭
混合で育てている方や育てた方、離乳食開始により母乳は減りましたか?減らさないようになにか対策はありますか?どうされていましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![せみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せみ
離乳食前ですが、4ヶ月頃にミルク拒否が始まって夜間授乳を積極的にするようになってから母乳の出が良くなりました!
夜泣きした時スっと出せてすぐ寝かしつけられるのいいですよね🥹
離乳食開始してからもあげる回数は減らさなかったので母乳の量は減らなかったです!
はじめてのママリ🔰
離乳食開始してからも夜間授乳は続けましたか😃?
せみ
今9ヶ月ですが、最近まで夜間授乳していました😊