
コメント

はじめてのママリ
うちもです。
日中はミルク後少しご機嫌なうちに急いで家事して、グズってきたら抱っこ・抱っこ紐で寝かしつけてます。
床に置くのは諦めてます。。
うちの子は泣いててもおしゃぶり・換気扇・ドライヤーの音は効果あります。

はじめてのママリ🔰
うちも同じです😭
最近ようやく夜は長めに寝てくれるようになりましたが、昼は全然です🥺
抱っこじゃないと泣くのでずっと抱っこで寝かせていたのですが、腱鞘炎+腰痛になってしまったので最近はなんとかベッドに置いてトントンでネントレ中です。。。
ギャン泣きなので結局は抱っこ紐で抱っこして、寝たらベッド置いてギャン泣き、を永遠に繰り返しています😂
抱っこ紐は新生児から使えるヒップシートとたまにコニー使ってます。
お互い頑張りましょう🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
私も昨日腰痛で、あってるのかわかりませんがロキソニン飲みました笑
トントンでネントレも試みてますが、成功の兆しがまったくないです笑
抱っこ紐、エルゴ買ったのですが、もっと皆さんに聞いてから買えばよかったです、、、笑
ありがとうございます!頑張りましょうね🥺- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
腰痛辛いですよね🥲ロキソニンは万能ですね💊笑
あ、ちなみに我が家も外出時はエルゴ使ってます!最初は使いにくかったですが、慣れだと思います☺️
体重増えるとヒップシートが楽、という口コミを多数見てポルバンのものを自宅用に使っています!
首座り前から使うには肩紐が必要で、私は腱鞘炎もありフルで購入しましたが、首座った後か横抱きの補助的に使うなら肩紐不要だと思うのでシートだけならお安く買えます😊
セカンド抱っこ紐として人気みたいです✨
うちもトントンだけでは成功の兆しないですが、15分トントン→泣き止まなかったら一回抱っこ→うとうとしだしたらおろす。をひたすら繰り返して、以前よりは成功率上がってきてます!置いたら即ギャン泣き、または5分で起きることもまだ多いですが😂😂
まだまだ小さいので色々試してママリさんのお子さんに合うやり方を探してみるのもアリだと思います🥺✨- 1月17日
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐、エルゴなのですが、うまくつかえなくて、、、
何使われてますか?🥺
はじめてのママリ
エルゴ、まだ月齢が低い時は使いにくいと聞いたことがあります💦
私はエアバギーを使用してます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ、、自分が下手なのかなんなのか🤯
抱っこひもつけるとき立っている状態でつけますか??
付け方も動画みても様々でイマイチわからなくて😭😭
付けようと思ったら赤ちゃんのけ反りかえります笑
はじめてのママリ
立ってる状態で付けてます!
抱っこ紐嫌いなんですかね😭
うちもたまにのけぞりかえりますが、無理やり付けて縦揺れや換気扇で大人しくしてます😂
はじめてのママリ🔰
立った状態でつけれるのほんとすごいです、、、、、、
そもそも縦抱きで足蹴りくらうくらい嫌がるのでほんとに困難です笑
換気扇いいですね!してみます!
はじめてのママリ
かなり嫌がられてるんですね😂😂
頑張ってください…!