※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが7ヶ月で、ミルクと離乳食しか食べていない状況。おやつや麦茶の食べるタイミングが分からず、食べたり飲んだりしたらミルクや離乳食の量が減るのか心配。教えてください。

赤ちゃん用おやつ(おせんべい等)や、麦茶ってどのタイミングで食べたり飲んだりするものなんですか?😭

もうすぐ7ヶ月なのですが、ミルクと離乳食しか食べてないです。
おやつや麦茶を飲む食べるタイミングがよくわかりません。
おやつや麦茶を飲んだり食べたりしたら、その分ミルクや離乳食の量が減るのかな?と思い、麦茶も味見程度しか飲んでないです。

教えてください!

コメント

deleted user

麦茶は食後や
日中水分補給として飲んでました😊飲んでもミルクや離乳食の量は減らなかったですよ!

おせんべいなどのお菓子はお出かけした時にあげるくらいでした。
家ではおやつは捕食をあげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    捕食はどんなもの食べてましたか?!教えていただきたいです!

    • 1月16日
みー

おやつは基本与えなくて大丈夫です🙆‍♀️外出時にぐずった時とか、お友達と会う時に食べさせたりお楽しみの要素が大きいと思います!
1歳過ぎたら補食を与えるようになります😊

麦茶はミルクをまだたくさん飲む時期はあげなくても大丈夫です!
ミルクの回数が減ってきて喉乾きそうかなって思う時期になったら飲ませてあげればいいかなと思います!
うちの子は7〜8ヶ月くらいでストロー出来るようになったような気がします!夏だったのもあって結構練習しましたが、冬なのでゆっくりで大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おやつが7ヶ月からとかいてあるもの多かったので、あげなきゃなのかな?と思ってました!

    補食はなにを食べていますか?教えていただきたいです!

    • 1月16日
  • みー

    みー

    1歳なりたての時は頑張って蒸しパン、パンケーキ、おやきとか作ってましたが、今は面倒くさくなってバナナなどの果物やおにぎりです😂
    あとは牛乳を飲ませてます!

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 1月16日
ママリン

私は離乳食が進んでミルクを減らしていった時にミルク代わり?にぐずったりしたらせんべいなど食べさせてその時にお茶を飲ませていました😊
ミルクしっかり飲んでいる時期はおやついらないと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まだおやつはそんなにいらないと聞いて安心しました!

    • 1月16日
🐰🤍🎵

無理に時間を作っておやつはあげなくていいと思います!
7ヶ月から食べられるだけであって食べさせないといけないわけではないです☺️

家にいる間のおやつは補食なので、果物、ヨーグルト、おかゆ(月齢が上がればおにぎり)、ふかし芋、チーズ、蒸しパンなど食べさせていました!
補食をあげるのもハイハイなどするようになって活動量が増えたらあげはじめの目安だと思います☺️

上の子はお出かけの機会がなかったので、市販菓子(ハイハイン)のデビューは10ヶ月でした!
あげる機会が少ないので2歳くらいまではハイハインで満足してくれていました💕
やはり他のは甘さが強かったりするのでできるだけ市販菓子はあげてなかったです😌
下の子は上の子についていくので外出の機会も多く、上の子と同じようなのが食べたい!!!!となってはやくハイハイン卒業しました😂😂😂

はじめてのママリ🔰

麦茶は食事中、お風呂上がり
日中の水分補給として
飲んでます🤭🎵
お菓子もあげたりはしてますが
毎日はまだあげてないです!