![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中耳炎とかの可能性高いので一度受診されると安心ですが…
お子さん連れて行かなきゃとなると億劫になりますよね😥
うちも同じ感じなので、受付でなんとなく子供のことを伝えて、迷惑にならないように自分の番ギリギリまで病院の外で待機してました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
放置して治ることもあるかもしれませんが悪化することもあると思うので、受診したほうが良いかもしれません💦
事前に事情を話して、外で待機させてもらうことができる耳鼻科を探してみても良いかもしれません!
うちも冬休み中に私が中耳炎になって、ヤンチャっ子3人連れて狭いクリニックに押しかけるわけに行かず、飲食物とスマホとゲームを持参して車で待たせてもらって、順番が来たら電話でお知らせしていただきました。
診察中は下の子は看護師抱っこで、上の子達は待合室待機で、迷惑かけないか気にかけてもらいました😂
心身一大イベントになりました😂
-
ママりん
コメントありがとうございます!
やっぱり悪化してしまう可能性は否めないですよね💦
いつも行ってる耳鼻咽喉科さんなので、多分外で待つのは大丈夫っぽいです。
あら💦ママリさんも大変でしたね( ; ; )
ヤンチャっ子3人連れては難関すぎますね🥲
うちは年の差兄弟で上が小学校高学年なので🙂
3人のお母さん尊敬です✨
すみません、質問なのですが中耳炎の治療ってどんな感じでしたか?
小学生のころに中耳炎になり、そのときに凄く痛くて、治療がトラウマになってまして🫠🫠- 1月16日
-
ママリ
いつも通ってる耳鼻科なら勝手がわかるし安心ですね✨
大変なときに嬉しいお言葉までありがとうございます😭
私の場合は鼻風邪をこじらせた流れで、症状は強い痛みと耳鳴りと難聴でした。
かなり初期だったので、1週間の抗生物質と痛み止めと鼻水の薬で様子見、薬を飲みきっても完治しなかったら再診してということでしたが、1週間で治りました。
直接の処置や点耳薬などはしていません。
診察は、耳のカメラで一発で中耳炎が判明して、鼓膜の動きの検査と聴力検査をしました。
大人は1週間ぴったりじゃ治りにくいから再診する可能性あるかも〜と言われてましたが運が良かったみたいです☺️- 1月16日
-
ママりん
年の差2人兄弟でも大変なのに、ヤンチャっ子3人は純粋に凄いな〜と感じます😌
治療の長れ教えて頂きありがとうございます!
直接の治療は無かったのですね😊
耳は全く何されてるか見えないし恐怖なので、薬で治せてよかったですね!
何回も子連れで行くのもハードル高いですもんね(><)
そして昨日なのですが母に連絡するとたまたま仕事が18時迄だったので、実家に子供たちを連れて行き診療終了の30分前に駆け込めました!
結果は、恥ずかしながらどうもなってなく、でも細かい耳垢が多数だったので(汚くてすみません)そこに水分が付着すると匂いを発する事はよくある。との事でした😅
とりあえず軟膏塗ってもらい、それで終わりました。笑
母がご飯食べて帰り〜って、作ってくれてたのでラッキーでした😂- 1月17日
-
ママリ
お疲れ様です!受診が早期にできて大事にならなさそうで良かったです✨
耳鼻科受診を経て、耳掃除しに通院するなど多少は耳を気にかけなくてはと痛感してます😂- 1月18日
ママりん
コメントありがとうございます!
やっぱり放置はダメですよね💦
そうなんです😢
めちゃくちゃ億劫ですが悪化してもいけないので、事前に連絡して行ってみることにします!
あとはうちの母がたま〜に仕事終わるの早いので、母にも連絡してみます!