※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家事・料理

ドラム式洗濯機でワイドハイターを使いたい場合、洗剤と柔軟剤の他に投入口がない場合は、洗濯後に手動で追加してください。

ドラム式洗濯機の洗剤自動投入のところが
洗剤と柔軟剤の2箇所しか付いていない場合、
ワイドハイターはどうすればいいですか?
毎洗濯、ワイドハイターも入れたいんですが...。

コメント

レンガ

予約の場合は分かりませんが、すぐ回す場合は洗濯物の上からかけてます!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど、その手もありますね✨️

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

洗剤のところに一緒に入れていいと書かれていた気がします!(間違っていたらすみません💦)
いつも一緒に入れています😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    洗剤のところに、
    洗剤とワイドハイターと半々に入れる感じですか??

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗剤もワイドハイターも規定の量入れています!
    気になってみてみたら、やはり一緒に入れていいと書かれていました😊

    • 1月16日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ちなみに洗剤は自動投入ですか??

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

洗濯槽の方に入れるところがあって、
ワイドハイターだけ毎回そこに入れてました☺️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    せっかく自動投入なのにワイドハイターだけ手動で入れんのだっる〜😇😇😇
    って思ってるところなんです😂

    • 1月16日