※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

普段は呼び捨てで旦那を呼ぶけど、義実家ではさん付けにしているか気になる。親の前では気をつけているか聞きたい。

旦那さんのことを普段、名前の呼び捨て(太郎さんなら「タロウ」みたいに)で呼んでる方、義実家に行った時など義両親の前ではどう呼んでますか?
結婚してしばらくは義実家では会話の中で言わなきゃいけない時とか「タロウさんか…〜」みたいにさん付けで呼んでたんですが、そういえば、今年の正月帰った時は気が抜けて「タロウが…」みたいな感じで完全に呼び捨てにしてたな、と気づきました😅
義妹(といっても私より年上)はそういえばいつもさん付けで義弟のこと呼んでるな、、と思い、義母から見て印象悪いかな、と気になりました…💦
(義弟夫婦は普段からさん付けで呼ばれてるっぽい)

皆さん、親の前ではさん付けにするよう気をつけてますか??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

完全に呼び捨てです!笑
気にしてませんでした🤣

deleted user

うちはあだ名かパパなんですがそのまま気にせず呼んでますよ😊

雷注意

さん付けですね🫨

でもうちの親なら全く気にしないです😂😂😂
義両親はちょーっと気にしそうな雰囲気あるので(男を立てる的な)とりあえずそうしてます笑

らん

私もあだ名で呼んでますが、
パパになったからパパにしようと思います!

それまでは〇〇さんでした!

でもうちの旦那は私のこと〇〇さんとは呼ばず、あだ名でも呼ばず、名前を呼ばず、ねぇって感じでした笑

はじめてのママリ🔰

私は旦那が年下なので、○○くんって、呼んでます。家ではお互いあなたって呼んでます😄

deleted user

お互いさん付けになります😂

はじめてのママリ🔰

逆に私は普段は旦那をちゃん付けのあだ名で呼んでるんですが、義理両親や両親の前では呼び捨てで呼んでいます😊

はじめてのママリ🔰

ちゃんと「さん」付けて呼んでいますよー。
普段はあだ名で呼ぶので名前で呼んだことはないですが、流石に義理両親の前では「名前+さん」です

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

付き合ってる時から呼び捨てです😂😂😂旦那もうちの親の前で私のこと呼び捨てです😂ちなみにうちの親は私のことちゃん付けです🤣🤣

ままり

名前にさん付けです!

自分の親の前でも旦那のこと話す時はさん付けです😊
自分の親はなんで呼び捨てなの?とかうるさいので😂

はじめてのママリ🔰

君付けてます!
うちの親は気にしませんが、旦那が元々ちゃん付けで私を呼ぶので親の前でもそうです😊
義両親が気にしないなら全然ありだと思いますが、最初から呼び捨ては流石にしないかなと思います🙌🏻

ルーパンママ

君付け、もしくは「パパ」と呼びます。
義両親前で呼び捨ては、絶対出来ないです💦

みみみ

私は義実家でもいつも夫のこと呼び捨てにしてました😂
ちなみに、夫は私の実家に行くと私の事を○○さんと呼びます🤣

deleted user

名前+さんと呼び捨て半々くらいです😂

ときわ

さん付けで呼んでいます。
両親がそう呼んでいたので自然とそんな感じになりました😊

初マタ

呼び捨てです😌
なんなら普段あだ名で呼んでるので自分の実家の時はあだ名で呼んでました笑😆
そんなちっちゃいこと指摘してくるような義両親いやだなと思っちゃうので、、、

ママリ

皆さんコメントありがとうございました!
さっき夫に話したら、以前1人で実家帰った時にその話になり、義母は気にしてないけど義父はちょっと気にしてたと言われました😓
夫も私の実家では私を呼び捨てだし、お互い呼び捨てだし、そういう時代じゃないよと返して、親父もそれならいい、という感じだったと言われました…
義実家は地方だったりもするので、やっぱり気にしてたんだなと😂
今さらですが、次回から気をつけようと思います💦