※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

旦那にミルクをあげると泣くけど、自分がやると普通に飲む。パパ見知りが始まったよう。対処法や旦那の機嫌を取る方法を教えてほしい。

昨日の夜、寝る前のミルクを旦那にお願いしたらギャン泣きして飲まず…眠いのかなあ?と思いながら交代したら普通に飲みました🤣
どうやらパパ見知りが始まったようなのですが、皆さんどのように対象しましたか?!
毎日ほぼワンオペなので、寝る前のミルクぐらいはお願いしたいのに…😂
あと、イジケてる旦那にはなんと声掛けしたら良いでしょう、?
「もういい。ミルクやんなーい」って…冗談だと思いますが言ってたので😅

コメント

ママリ

2人ともそれありましたが、
落ち着くまで待つしかなかったです。😅
たまに運良く床に寝かせたままならあげれてたので、きつい時はそれ試してました。

いじけちゃいますよね。笑
ミルクあげれなくて、上の子抱っこしようとしたら嫌で泣かれて激拗ねでした笑
うちはパパ見知り無くなったらお願いねって言っておきました笑

ちゅーん

いじけモードだった時に「お世話や愛情、かけた時間に比例すると思っていじけずやるしかない」って言いました。「みんなでいる時押し付けられてるような錯覚起こすかもしれないけど子供と仲良くしたかったらやるしかない」って(笑)だから家でみんないる時あえて3人にしたし、夜中も用なくても叩き起こしてオムツだけでも変えてもらって、伝わるから、伝わるから、と言い続けました🤣