※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

幼稚園の親睦会に3回連続欠席する方の理由について、苦手や親睦を図りたくないといった可能性が考えられます。

幼稚園のクラス役員してます。
3回クラスの親睦会(ランチ会)を企画してますが、3回とも欠席する方って、何か理由はあるのでしょうか?🥲

こちらも皆んなと親睦を図って欲しい目的で開催している(幼稚園も了承済みで、年3回までの企画となっております)のですが3回とも欠席の方がいて...

確かにご兄弟とかおられる方は厳しいとは思うのですが、働いてなく一人っ子でも毎回欠席の方もいて...

やはり、苦手だから?ということなのか、親睦を図りたく無いとかそう言った理由から欠席なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一度行ってしまえば雰囲気が掴めて楽しめるのかもしれませんが…
クラスにママ友がいない私には終始ぼっち&愛想笑いするしかないランチ会はハードル高いです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    ママ友いないとハードル高いですよね😭グループ化もしてますしね😭💦愛想笑いは疲れますよね😓

    • 1月16日
ママ

親睦会、
子ども無しで親だけですかね?
子どもありなら子どもが楽しくて行きたければいきますが、親だけなら行かないですね😅
親睦をはかりたくないのではなく、親睦をはかる理由が無いというか…
子ども同士で楽しめていればいいかなと思うタイプです😌

ランチ会にお金がかかるなら行かない人もいそうですね😅
色々な人が居ると思うので、出席したい人はとても楽しみだと思います😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    親だけです😅
    確かに親だけなら親睦を図る理由はあんまり無いかもですね💦💦

    確かにいろんな人がいますよね❤️
    そーゆーのが好きな人もいればそうでない人もいますしね😥

    • 1月16日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

・精神的な病気で人混みが苦手
・交流に興味がない(上兄弟などで既に親睦ありで現状で不便しない)
・引っ越す予定があり
・金銭面
・仕切る感じの方が内輪で楽しむため(席順とか固める)~みたいな雰囲気があると参加したら辛い
・受験予定で探られとかがめんどくさい
・顔見知りもいない0の状態で、周りのグループ化も目の当たりにしているとかなら私は行けないかもです💦

あくまで「子どもを介した一時的な知り合い」だからじゃないですかね?
他で交流などが足りているので興味がないのだと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    色々な理由がありますよね😅
    小学校行くなら続いてく親睦もありますが、そうでない親睦もありますよね‼️

    • 1月16日
初めてのママリ

金銭面
興味ない
コミュ障 

うちのクラスにも居ますよ🤲🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    みんながみんな同じ性格でもないですし、苦手なら行かない方がお互い気を遣わないですよね💡

    • 1月16日