

COCORO
エアコンや電気💡など
要らないものは付けない
お風呂はサッサと順番に続けて入ってもらう
夜もサッサと寝てます😆
子どもは寒いけど縄飛びして
体を温めてまーす!
これもエアコンの節約☺️

m.k08
・肉は安いときに大量買いして小分け冷凍する
・魚も安い時に買って冷凍する
・「このメニューにする!」って決めてても、スーパー着いた時に他の野菜が安かったらクラシルとかでメニュー検索して急遽、メニュー変更する
・洗剤や柔軟剤は1つの物にこだわらず、その時に安いものを買う(それが気に入ったら、後日安いときにまとめ買いする)
・野菜もまとめ買いして、冷凍ストックする(葉物は傷むのが早いので特に冷凍必須)
って感じですかね🤔
食費や日用品は自分の努力次第でどうにでもなるけど、電気・ガス・水道を家族に頼んでまでカツカツした生活するのは嫌なので光熱費は気にせず使ってます!無駄のない範囲で☺️
-
m.k08
特に鶏肉は、近所のスーパーは角切りもも肉を買うよりも切ってないもも肉の方が安いので切ってないやつを買って、自分で切って冷凍したりしてます!
手間ですけど、そういうちょっとした努力でだいぶ節約できますよ🙆♀️- 1月15日
-
♡スマイル♡
凄い勉強になりました🙇♀️
節約頑張ってみます🙇♀️✊- 1月15日
-
♡スマイル♡
横からすいません。
クラシルのアプリ取ろうと
思ったのですが、、
沢山あってどれがオススメなのか教えてほしいです🙇♀️- 1月15日
-
m.k08
私が使ってるのは、このアイコンのアプリです!
食材名入れて検索するだけでメニューたくさん出てくるので、スーパーでひたすら携帯見ながらメニュー考え直したりしてます😂
小分け冷凍とか面倒ですけど、美しい生活を心がけてるので自分なりに可愛くマスキングテープをジップロックの袋に貼って「豚こま」とか書いて綺麗に冷凍庫に入れてあるのを見ると次に冷凍庫を開けた時に「おぉ~綺麗に収納されてるやん」って自分で嬉しくなったりします笑
自己満で、楽しくオシャレに収納するのを心がけてます❣️
可愛いジップロックとか売ってるので、始めてみると意外と続けられるかもです︎👍🏻 ̖́-- 1月15日
-
m.k08
ちょっと割高ですけど、こういう可愛いジップロックに野菜を入れて、使ったらまた洗って使い回してます❣️
肉と魚はさすがに臭いので、100均のジップロックで使い捨ててます笑- 1月15日

はじめてのママリ🔰
夜は足元に電気毛布を敷いて1枚で凌いでます☺️
子供はもこもこのスリープを着せてます。
コメント