雑談・つぶやき 4か月経ち、離乳食について勉強しないといけないです。6年で変化があり、再度勉強が必要です。 もう4か月か…てことはすぐ5か月か… 離乳食か………………😭 この6年でいろいろ変わってて また一から勉強し直さないと😭😭 最終更新:2024年1月15日 お気に入り 1 離乳食 勉強 nico ☺︎ ガチダ部🩼老化(1歳7ヶ月) コメント 3人目BOY🩵 めちゃくちゃ思いました! 私も6年ぶりなので、すっかり忘れてます😓😓 多分適当になりそうですが笑 1月15日 nico ☺︎ ガチダ部🩼老化 同じくですね🤝🏻笑 確かたまごもあげる時期早まりましたよね?🤔 今回はベビーフード活用しまくろうと思います😂 1月15日 3人目BOY🩵 卵早まったんですか??って前がいつだったかも覚えてないです笑 ベビーフード食べてくれたらいいですよね😍😍 1月15日 nico ☺︎ ガチダ部🩼老化 アレルギーのリスクが高まるとかで、何年か前に5〜6か月からに変更になったってニュースを見かけた覚えがあります🤔 まあわたしも上の子の時いつから始めたのか一切覚えてないんですけどね🤣 お互い頑張りましょう🫶🏻✨ 1月15日 3人目BOY🩵 へー!そうなんですね! 卵5.6ヶ月で始めていいんですね😏😏 覚えてないですよね〜 ベビーフードも色々進化してそうですよねw 頑張りましょう🥰 1月15日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
nico ☺︎ ガチダ部🩼老化
同じくですね🤝🏻笑
確かたまごもあげる時期早まりましたよね?🤔
今回はベビーフード活用しまくろうと思います😂
3人目BOY🩵
卵早まったんですか??って前がいつだったかも覚えてないです笑
ベビーフード食べてくれたらいいですよね😍😍
nico ☺︎ ガチダ部🩼老化
アレルギーのリスクが高まるとかで、何年か前に5〜6か月からに変更になったってニュースを見かけた覚えがあります🤔
まあわたしも上の子の時いつから始めたのか一切覚えてないんですけどね🤣
お互い頑張りましょう🫶🏻✨
3人目BOY🩵
へー!そうなんですね!
卵5.6ヶ月で始めていいんですね😏😏
覚えてないですよね〜
ベビーフードも色々進化してそうですよねw
頑張りましょう🥰