※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女の子が毎日帰り道で泣き叫び、友達やママにわがままを言う悩みです。どう声かけすれば理解してもらえるでしょうか。

年少の女の子です。
毎日降園後、誰かと帰りたいと泣き叫びます。

みんな道が逆方向だったりするので帰り道一緒じゃなかったり自分から勝手に友達に帰ろうと言い友達も嫌がって断られ、それに納得行かずわがままが出ます。

優しいママさんは自転車置き場まで一緒に行こうと言ってくれて、そこまではいいんですがバイバイするとそこからギャーギャー泣き叫び、周りの目が辛いです。そのたび謝ってます。
毎日これなので帰りの時間が嫌になります。

どうやったら理解してくれるでしょうか。
ママ同士で一緒に帰ろうってお話しするから、自分から言わないでね、お友達のママも忙しいんだよ、帰ってお菓子食べよう、みんな道が逆だから一緒に帰れないんだよ、自転車置き場まで一緒に帰れてよかったねなど声かけしますが、もっと上手く分かりやすく伝えるにはどう声かけすればいいでしょうか。

コメント

ママリ

うちもそんな感じです。
うちは預かり保育で夜お迎えなんですが、お菓子をいつも用意して、食べさせながら帰ってます。
あまり、ご飯に響かないように、スルメとか小さな煎餅とかなんですが、友達も欲しい欲しいなっちゃうからバイバイしてから食べようね、と言ってます。
あとは、ぬいぐるみを持ってきて、ぬいぐるみに「待ってたよ〜◯◯ちゃん、一緒帰ろう」と言わせたりしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    参考になります!
    とりあえず試してみようと思います😢

    • 1月16日