
葉物野菜の虫が気になって洗うのが大変で、購入する気が起きない。実際に虫がついたことは少ないが、気になり困っている。同じ経験の方、対処法を教えてください。
葉物野菜の虫が怖くてヒダ等すべて開いてよく見て洗うのですが、
それが大変なので白菜のシワシワの部分などを諦めて捨ててしまったり
そもそも気合い入れないと買う気が起きなかったりと困っています😢
ただ、実際に葉物野菜に虫がついていたのはこれまでの人生でも数えるほどです。
(無農薬野菜とかは避けるので)
ほぼついてない、、というのは頭では理解できているのですが、執拗に洗わないと食べられません、、
同じような方で、治せた(気にならなくなった)という方いますか?
このこだわりをどういう風に治せばいいのか教えてください😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

いち
克服?はしてませんし
虫がいるから安心!説も余計なお世話ですよね🤣🤣
私はど田舎に住んでるのでそれこそ、採れたての土ついた根っこごとの葉物とか野菜もらうことが多くて、🐸やら芋虫やらみみずやらよくわからない虫がついてるのみるたびに心臓止まりそうになります!
なのでなるべく葉物は
スーパーでがっちがちに洗われて冷やされてそうなもの、帰ってからは洗剤ドバドバかけて洗います😂
ちゃんと食器用洗剤でも裏見ると野菜、と書いてます✨
葉もキュキュッとするのでおすすめです💛
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
同じ方がいて嬉しいです😭
洗剤で洗えるとは知りませんでした!
新鮮なお野菜はおいしい、、のはわかるけどそれ以上に怖いですよねーー😭笑