
子供が夜中に起きて遊び、朝も寝ずにイライラしている女性。仕事休んでリフレッシュしたいが、有休が少なく悩んでいます。同じ経験の方いますか?
息子は昨日の夜21時前には寝ていました。
最近、20時~21時に寝ることが多くなりました。
これでも遅いと思われるかもしれませんが、うちの子はもっと遅かった時期もあるので早い方です。
めちゃくちゃ早く寝たわけでもないのに今日は夜中の0時頃に起きて遊びだしました。(私の寝ている横で動画など)
次に私が目を覚ました時には、横で寝ていたので何時まで起きていたかは分かりません。
また朝の5時頃から起きて同じように私の横で動画を見だし、他のがみたいから変えてくれといやいや言われて、私も仕事があるので寝たいのに全然寝れてないのでイライラしてしまいました。
しまいにはおやつを食べると言いだし、あげないと大泣きするしあげてもいらないと言ってまた大泣きするしで疲れました。
いっその事仕事休んで、子供は保育園に預けてリフレッシュしようかとも思ったのですが、先週1週間子供の胃腸炎で休んで迷惑をかけているから早く行きたい気持ちもあるし、有休がもう数日しか残ってなくて次また子供の体調不良で休む時に置いとかないとと思って…
寝れてなくて頭も痛いです。
自分の事ばかりで子供に寄り添えてないのかなと思っています。
こんな経験された方いますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント

kulona *・
自分も子ども達もインフルで、自分が一番高熱が続き子どもたちはあっさり解熱、下の子はイヤイヤ期でとにかく何かあると叫んだり泣いたり、12月末のことで本当に疲れましたがその次は年末年始の休みで子どもたちにかかりきり。クタクタでした。
けど、同じように有給は子どもたちのことでどんどん減るし、私の上司はそもそも休みに寛容でないので休みませんが😭
保育園も、休みだとなんだか預けることが後ろめたくて😑
うまく自分の休憩を取れずにいます💦
はじめてのママリ🔰
お2人もいたら私より大変ですよね😭
うちの子は毎月必ず熱を出して何日か休まないといけなくなります💦
分かります😢
お母さんもリフレッシュしてくださいって言われるんですけど、やっぱりいつもと違う私服で送り迎え行くと気まずいというか、、🥲
お迎えの電話がきてもやっぱり仕事が休みだと直ぐに行かないとって思います🥲
kulona *・
いやいや!
子どもの数なんか関係ないですよ🥲
みんなそれぞれ大変です🤝🍀
小さいうちは毎月ですよね😨
上の子は3歳くらいからは急激に体調不良のお休みが減っていったと思います😌
保育園が全然どうぞって感じなら甘えたらいいですよ🙏🥹
でも気まずいは気まずいですよね、めちゃくちゃわかります🫣
はじめてのママリ🔰
そうですかね🥺
やっぱり3歳くらいなんですね!
よく聞きます!
今日仕事休んで映画見に行ってきます😂