
初めての妊娠で不安な日々を送っています。妊娠9週でお腹が痛むことがあり、流産率が高い時期と聞きました。次の検診が近づいています。不安な日々を過ごしている方、アドバイスをお願いします。
初めての妊娠で今9w4dです。
初めてのことで何もかも不安な日々を
送っています。。
最近、お腹がチクチク痛んだり
キューッと痛むことが多々あります
妊娠9週の壁←と流産率が高い時期と
聞いたことがあります。
次の検診が今月末の週です。
みなさん不安な日々をどうお過ごしですか?
この時期にした方がいいことやオススメが
あったら是非教えて下さいm(._.)m
- みそ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はるか
特になにもしなくていいと思いますよ!
敢えて言うなら冷やさないこととストレスを溜めないことですかね😃

babygirl
私もその頃ずーっと不安でした( ; ; )
でもキューッと痛むのは子宮が大きくなってるから痛むみたいですよ♡゙
初期の間は健診までが長くて長くて不安になりやすいですが、赤ちゃんは元気に成長してくれてるはずなので、赤ちゃん信じてリラックスして過ごして下さいね⋆⋆
ストレスが1番よくないみたいなので…
素敵なマタニティライフ過ごせますように♡゙
-
みそ
腹痛=流産とすぐダメな方向に考えてしまいますm(._.)m腹痛にも色々とあるんですね!
赤ちゃんを信じてリラックスして過ごしてみます!
ありがとうございますm(._.)m- 3月11日

まちゃん
私もよくありましたよー!!
ってか今でもたまにあります!
腹痛があると......って不安になってしまいますが、子宮が成長しようとして痛くなってるのでムリせずあまり気にせずごいいと思います😃
腹痛+出血になるとヤバイですが、出血がなく腹痛だけなら体が変化してるのを実感出来てる証拠なので前向きにいきましょう✨
-
みそ
今のところ出血はありません!
赤ちゃんが頑張って成長してる証だと思って
前向きに考えてみます😊
少し気が楽になりました♫
ありがとうございますm(._.)m- 3月11日
-
まちゃん
これからどんどん身体の変化が激しくなり不安になることもありますが、赤ちゃんの成長とそれに伴っての症状が殆どなので前向きに頑張ってください❤
- 3月11日
-
みそ
そうですよね😭
不安も大きいですが、ポジティブに頑張ります💗
ありがとうございます🙇♀️- 3月11日

めぐりん
病は気からってゆうから、変に自分で不安を煽るとそっちの方向(に体が向いてっちゃうから、赤ちゃんの事考えるとどーでしょう??
私もこの間検診に行って、次は3w~4w後に来て下さいって言われてお腹痛いときやキューってなると不安になったりするけど、、、赤ちゃんに話しかけたり、天気が良い日はお外にお散歩行ったり、かわいい赤ちゃんの写真を見まくって可愛い赤ちゃんに会えるようイメトレしたり、好きな芸能人の顔を見まくってイメトレしたり、(今赤ちゃんの目とか鼻とか耳が出来てる時期らしいから。笑)妊娠線予防用のクリームをネットで探したりしてました‼
腹痛も続かなきゃ特に問題は無いみたいですよ(^^)腹痛が続いたり出血があったらすぐに病院行けば問題ないみたいだから、どーせ妊婦生活を過ごすなら赤ちゃんと楽しい妊婦生活を過ごしましょ(о´∀`о)
本当は私も初めてで不安だらけですけどね💧😄
-
みそ
イメトメしてみます😁👌✨
腹痛もずっと続くわけでもないので
悪い方に考えないようにしてます😊
妊娠生活楽しみます🤰
ありがとうございます😊- 3月18日
みそ
元々冷え性なので、カイロやブランケットなどで寒さ対策はするようにしてます(^_^)
冷やさないようにしてストレス溜めないように頑張ります!ありがとうございますm(._.)m
はるか
わたし初期の頃は冷えも関係していたのか免疫低下してて膀胱炎にもなりました😭
妊娠中かかりやすい病気とかもいろいろかかったので、本当に冷やしたらダメですよ(ヾノ・∀・`)
みそ
そうなんですね😨冷えから色んな病気に繋がるんですね😭
どんな冷え対策してましたか?
はるか
豪雪地域なので腰にカイロやモコモコの靴下はもちろん、寝るときは電気毛布も使ってましたよ~👀
みそ
私も夜はモコモコ靴下と電気湯たんぽはかかせません😊