※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供からもらった小物を持って帰るのは普通でしょうか?

子供が持ってた小物を子供自身にちょうだい?と聞いて、うんと言われたからって本当に持って帰るのってどう思いますか?
返しなよと促されていたのにいやだ〜くれるって言ったもんと本当に持って帰ったのですが普通ですか?
大人の義妹の話で子供はいません。

コメント

はじめてのママリ🔰

どの程度の物かにもよりますが、本当に子供が「いいよ」とあげたなら持ち帰ってもいいと思います。

子供が「うんって言わないといけない状況」で言ってしまったなら返してあげてよとはもちろんなります。

子供も意思があって発言しているので、本当にいいよという気持ちなら全然いいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どちらかというと後者で、子供用のアクセサリーなんですよね。遊びの延長のやりとりだと思っていたので本当に持ち帰ると思わず。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは義理妹さんにとって「不要」ですよね💦

    ですが、お子さんは「喜んでくれた」ことにもし満足しているならそれで良しとします😊
    「あげなきゃ良かった…」という気持ちなら返してもらいます。

    うちの娘は「自分が何かをあげて相手が喜んでくれること」に喜びを感じるので、あちらにとって不要でも受け取ってくれたことは嬉しく感じちゃいます😂

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分持って帰られてることに気付いていないと思います😅
    そもそも家族以外に嫌とはっきり言わない子なので。

    子供が好んであげたならその通りに嬉しいのですが、終始あちら主導でしかも子供が大事に宝箱に入れてるもの普通に持って帰るか?!と驚いたのですが私が神経質すぎなのかとわからなくなってきました笑

    回答、ありがとうございます!

    • 1月14日