※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗濯機の手動投入口に粉末ワイドハイターを入れる方法を教えてください。

洗濯について相談です。

ドラム式の洗濯機で粉末タイプのワイドハイターを使いたいのですが、
手動投入口に洗剤と一緒に粉末をそのまま入れれば良いのでしょうか?
それとも、一旦洗剤と粉末を混ぜて粉末を溶かした状態で手動投入口へ流し入れれば良いのでしょうか?

いつもは液体タイプのワイドハイターを使っているのですが、
明日、粉末タイプで洗いたいものがあり、初めて使用します。

お分かりになる方、教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ドラム式洗濯機の洗濯槽の中、服を入れた中にくるむように直接、粉末を入れてます!
確かにパッケージの書き方だとわかりにくいですね🤔
私も合ってるのか少し不安になってきました…💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になって調べてみたら、
    洗剤と一緒に手動投入口に入れるのが正解みたいです!
    (水で溶かして洗濯槽に注ぎ込まれる)
    ↑ひとつめの回答、誤情報ですみません🙏💦

    • 1月14日
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

我が家のは古いので、粉末洗剤投入口があります。
粉末タイプで洗いたいものだけ洗面器などで漬けておいて他の洗濯物を入れた後、漬けてた水が汚く無ければそのまま流し入れて素早く洗濯開始でどうですか?
私はオキシ漬けしたタオルとかは、そうしてます。